ユキノシタ(雪の下)

メモ ゆきのした【雪の下】
 ユキノシタ科の常緑多年草。葉は毛が多く、下面は紅紫色。赤色の走出枝を出して繁殖。 初夏、紅・黄色の斑点のある白色5弁の不整斉な小花を総状花序に開く。山地に自生。 観賞用に広く栽培。葉は凍傷・咳止めに有効。漢名、虎耳草。
【広辞苑】
科名 ユキノシタ科ユキノシタ属 学名 Saxifraga stolonifera Curtis  ユキノシタ 標準
Saxifraga sarmentosa L.  ユキノシタ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理 食べ方や薬効 葉と茎はうすめの衣をつけて天ぷらにします。
花は塩漬けにして瓶に保存し、塩抜きして椀だねに使います。
薬効 解熱、解毒、咳止め、止血に使います。
季語 夏。「鴨足草」「きじんそう」「虎耳草」 更新日 2012年12月 5日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん