アマリリス

アマリリス
 太い花茎の先に大形のユリのような花が横向きに咲いています。
 小学校で『アマリリス』という曲を演奏させられたので名前は覚えていたものの、どんな花なのかは分からず、実物を見たのは最近になってからです。

 この『アマリリス』の作曲者はフランス国王ルイ13世といわれていましたが、最近はアンリ・ギス(ヘンリー・ギース)とすることが多いそうです。

アマリリス【amaryllis】:
 1)熱帯アメリカ産のヒガンバナ科ヒペアストラム属の数種を交雑した園芸品種の総称。 一種は嘉永(1848〜1854)年間に渡来、ジャガタラ水仙と呼ばれた。多くの品種がある。 形状は2)に似るが、花は弁質厚く、白・桃・鮭肉・赤色など。普通、温室で栽培。暖地の戸外では夏咲き。
 2)ヒガンバナ科の多年草で、1属(その学名)1種。南アフリカ原産。長大な広線形の葉を叢生。  40〜50センチメートルの太い花茎の頂部に散形花序をつける。6弁の大輪で緋色または紅色。ホンアマリリス。
広辞苑

科名 ヒガンバナ科ヒッペアストルム属
学名 Hippeastrum x hybridum Hort. ex Valenovsky  アマリリス 標準
薬効 毒草球根などにリコリンを含み有毒です。
季語
撮影 2015年 2月 3日
更新 2015年 2月 3日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん