バイケイソウ(梅けい草)

バイケイソウ
バイケイソウ
バイケイソウ
バイケイソウ
バイケイソウ
バイケイソウ
 小さな花が集まって大きな穂のようになっています。

ばいけいそう【梅けい草】:
ユリ科の大形多年草。高山の湿地に群生。高さ1メートルを超える。葉は基部で茎を抱く。 初夏、6弁緑白の小花を円錐花序につける。 肥大した根茎に劇毒があり、乾燥したものを白り蘆根(はくりろこん)といい、殺虫用。 花がやや小形・白色のコバイケイソウも本州中北部の高山・湿原に多い。 広辞苑

バイケイソウ(梅けい草) ユリ科:
日の当たる山地の湿原や河畔林(かはんりん)に生える大形の草。 花は梅に似、葉の形がけい蘭(ケイラン、ラン科のシランのこと)のようだという。 高山になるとコバイケイソウがよく知られている。 出かかった芽を山菜と間違えて取り、中毒を起こすことがまれにある。 信州高山村誌

科名 メランチウム(シュロソウ)科シュロソウ属(APG)、ユリ科
学名 Veratrum album L. subsp. oxysepalum (Turcz.) Hulte'n  バイケイソウ 標準
Veratrum album L. var. grandiflorum Maxim. ex Miq.  バイケイソウ synonym
Veratrum album L. var. oxysepalum (Turcz.) Miyabe et Kudo^  バイケイソウ synonym
Veratrum grandiflorum (Maxim. ex Miq.) O.Loes.  バイケイソウ synonym
Veratrum oxysepalum Turcz.  バイケイソウ synonym
薬効 毒草 眩暈や下痢、嘔吐などを起こします。
季語
撮影 2016年 7月12日
2016年 7月12日
2016年 7月17日
2016年 7月17日
2006年 7月28日
2009年 7月29日
更新 2016年 7月26日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん