フシグロセンノウ(節黒仙翁)

フシグロセンノウ
フシグロセンノウ
フシグロセンノウ
フシグロセンノウ
フシグロセンノウ
フシグロセンノウ
フシグロセンノウ
フシグロセンノウ
 緑の濃い真夏の山林で、ぱっと目につく色で咲いています。
 中国から伝わったセンノウ(仙翁)の仲間で、節が黒いことからフシグロと名付けられました。
 この花が見られるようになるとお盆です。

ふしぐろせんのう【節黒仙翁】:
ナデシコ科の多年草。山地の草原に自生する。葉は無柄で対生、節の部分が紫黒色を帯びるのでこの名がある。 夏、朱赤色5弁のナデシコに似た美花を開く。 広辞苑

科名 ナデシコ科マンテマ属
学名 Silene miqueliana (Rohrb.) H.Ohashi et H.Nakai  フシグロセンノウ 標準
Lychnis miqueliana Rohrb.  フシグロセンノウ synonym
薬効
季語
撮影 2014年 8月 3日
2014年 8月 3日
2012年 8月12日
2009年 8月13日
2010年 8月15日
2013年 8月15日
2011年 8月21日
2004年 8月22日
更新 2014年 8月 4日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん