ヒメシャクナゲ(姫石楠花)

ヒメシャクナゲ
ヒメシャクナゲ
ヒメシャクナゲ
ヒメシャクナゲ
ヒメシャクナゲ
ヒメシャクナゲ
 細長い葉の間から桃色の茎が伸び、同じ色をした壺型の花がうつむいています。
 草のようですが丈の低いツツジの仲間で、シャクナゲよりもツガザクラアカモノコケモモなどに近い感じで、先のすぼまった壺型の花はコヨウラクツツジと似ています。
 長野県の準絶滅危惧(NT)です。

ひめしゃくなげ【姫石南花】:
ツツジ科の小低木。北半球の周極地方に広く分布する。 日本では本州中部以北の高山の湿原に群生する。地上茎の高さ10〜20センチメートル。 広線形で長さ2〜3センチメートルの質の厚い葉を互生し、葉緑は外側に巻き込む。 夏、茎頂に淡紅色を帯びた白い壺型の小花を付ける。 花柄は上方に伸びるが、花冠は横向きまたは下垂して開く。 広辞苑

釣鐘形・壺型をしたツツジの仲間
アセビ属 アケボノアセビ(曙馬酔木)アセビ(馬酔木)
イワナシ属 イワナシ(岩梨)
イワナンテン属 ハナヒリノキ(嚏の木)
エリカ属 ジャノメエリカ(蛇の目エリカ)
シラタマノキ属 アカモノ(赤物)シラタマノキ(白玉の木)
スノキ属 ウスノキ(臼の木)オオバスノキ(大葉酢の木)クロウスゴ(黒臼子)クロマメノキ(黒豆の木)コケモモ(苔桃)ヒメウスノキ(姫臼の木)ブルーベリー
ツガザクラ属 アオノツガザクラ(青の栂桜)ツガザクラ(栂桜)
ドウダンツツジ属 サラサドウダン(更紗満天星)ドウダンツツジ(満天星躑躅)ベニサラサドウダン(紅更紗満天星)ベニドウダン(紅満天星)
ヒメシャクナゲ属 ヒメシャクナゲ(姫石楠花)
ヨウラクツツジ属 ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)コヨウラクツツジ(小瓔珞躑躅)ハコネツリガネツツジ(箱根釣鐘躑躅)
科名 ツツジ科ヒメシャクナゲ属
学名 Andromeda polifolia
薬効
季語
撮影 2009年 6月15日
2012年 6月20日
2012年 6月20日
2012年 6月20日
2006年 6月20日
2008年 6月20日
更新 2012年 6月22日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん