イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)【ヒャクリコウ(百里香)】

イブキジャコウソウ
イブキジャコウソウ
イブキジャコウソウ
イブキジャコウソウ
イブキジャコウソウ
イブキジャコウソウ
イブキジャコウソウ
 天然香料の材料になります。
 草のようですが丈の低い木の仲間で、伊吹山に多く見られることから名付けられました。

いぶきじゃこうそう【伊吹麝香草】:
シソ科の常緑草本状小低木。茎は地上を這って多く分枝。日本では通常高山帯に生えるが、ときに低山の草地にも見られる。 葉は対生、有柄。全草に芳香がある。夏秋の候、梢に淡紅色または白色の小花を開く。 葉は浴湯料、カレー料理その他の香料(タイム)、薬用。ヒャクリコウ。 広辞苑

科名 シソ科イブキジャコウソウ属
学名 Thymus quinquecostatus Celak.  イブキジャコウソウ 標準
Thymus serpyllum L. var. ibukiensis Kudo^  イブキジャコウソウ synonym
Thymus quinquecostatus Celak. var. ibukiensis (Kudo^) H.Hara  イブキジャコウソウ synonym
Thymus quinquecostatus Celak. var. japonicus H.Hara  イブキジャコウソウ synonym
Thymus serpyllum L. subsp. quinquecostatus (Celak.) Kitam.  イブキジャコウソウ synonym
Thymus japonicus (H.Hara) Kitag.  イブキジャコウソウ synonym
薬効 風邪に効きます。
季語
撮影 2010年 5月20日
2007年 7月13日
2007年 7月13日
2007年 7月13日
2016年 7月22日
2023年 7月25日 白馬五竜高山植物園
2010年 9月25日
更新 2023年10月14日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん