イヌタデ(犬蓼)

イヌタデ
イヌタデ
イヌタデ
イヌタデ
 ぽろぽろと花がこぼれる雑草です。
 2mm程の小さい花をちゃんと写すのはなかなか厄介です。

いぬたで【犬蓼】:
タデ科の一年草。山野に普通で、高さ約30センチメートル。葉の基部の鞘状の托葉が茎を囲む。 夏から秋、葉腋と茎頂に紫紅色の小花が穂をなす。アカマンマ。アカノマンマ。 広辞苑

食べ方や薬効 「蓼食う虫も好き好き」の蓼とは違って辛みがないので、どんな調理法でも食べられます。

科名 タデ科タデ属
学名 Persicaria longiseta
Persicaria blumei
Polygonum caespitsum
Polygonum longisetum
Polygonum blumei
薬効
季語 秋。「赤のまんま」「赤のまゝ」「赤まんま」「犬蓼の花」
撮影 2016年 9月12日
2011年 9月19日
2011年 9月19日
2012年10月 8日
更新 2016年 9月12日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん