ラッカセイ(落花生)【地豆(ジマメ)、ナンキンマメ(南京豆)、ピーナッツ】

落花生の花
落花生の花
 今咲いている花がやがて土の中に入って実を着けます。
 地面の中に豆があることから、この辺ではジマメと呼び、節分の豆撒きに使います。
 南米アンデス山脈が原産で、日本には江戸時代に持ち込まれました。

らっかせい【落花生】:
マメ科の一年生作物。ボリビアなどアンデス地域の原産。 世界中に広く栽培され、豆類では大豆に次ぐ。インド・中国に多く産する。 18世紀初め中国から渡来。匍匐性と立性とがある。 開花・受精後、子房の柄が長く下に延び、地下に入って繭の形の莢果(きょうか)を結ぶ。 種子は脂肪に富んで、食用にし、また、油を採る。らっかしょう。南京豆。唐人豆。異人豆。関東豆。ピーナッツ。 広辞苑

科名 マメ科ラッカセイ属
学名 Arachis hypogaea
薬効
季語
撮影 2010年 6月27日
2004年 7月10日
更新 2013年 5月30日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん