カリガネソウ(雁草、雁金草)【ホカケソウ(帆掛草)】

カリガネソウ
カリガネソウ
カリガネソウ
カリガネソウ
カリガネソウ
カリガネソウ
 カリガネソウが高原を渡る初秋の風に揺れています。
 雄しべと雌しべが弓のように飛び出ている姿を雁の飛んでいる様子に見立てて名付けられ、花の形がおもしろいことから栽培されたものが花屋さんで売られています。

花の形が帆掛船のようだとして帆掛草ともいわれますが、なんとなく「忍たま乱太郎」に出てくる山田伝蔵先生の顔を思い浮かべてしまいます。
 長野県の準絶滅危惧(NT)です。

かりがねそう【雁金草】:
クマツヅラ科の多年草。山野に群生。高さ約1メートル。不快な臭気がある。 秋、紫碧色の花を開き、その形を雁に見たてる。帆掛草。 広辞苑

科名 シソ科カリガネソウ属(APG)、クマツヅラ科
学名 Caryopteris divaricate
薬効
季語
撮影 2009年 8月 5日
2012年 8月16日
2012年 8月16日
2008年 8月26日
2010年 8月26日
2009年 9月 7日
更新 2012年 8月30日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん