コシオガマ(小塩竈)

コシオガマ
コシオガマ
コシオガマ
コシオガマ
コシオガマ
コシオガマ
 耕作放棄されてカヤが繁っている畑の中に、桃色で目に付く花が群がって咲いていました。
 「葉まで美しい」と言われても花がきれいなのでつい花だけ写してしまいます。
 自分でも光合成をしながらイネ科の植物に寄生する半寄生植物だそうです。

◎特集 【小塩竈〜葉まで綺麗】

塩竈は塩田で塩を作る竈のことです。 塩竈から煙むる様は昔の浜辺での美しい景色であったことから「浜で美しい塩竈」のことばを「葉まで美しい塩竈」と洒落たものだそうです。 身近な野草

科名 ハマウツボ科コシオガマ属、ゴマノハグサ科
学名 Phtheirospermum japonicum
薬効
季語
撮影 2004年 9月19日
2004年 9月19日
2008年 9月20日
2009年 9月19日
2009年 9月19日
2009年 9月19日
更新 2012年 8月30日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん