ムクゲ(槿)

ムクゲ
ムクゲ
ムクゲ
 ハイビスカスに似ているムクゲで、八重咲きもあります。
 ムクゲは韓国の国花だそうです。

「それがしも其の日暮らしぞ花木槿」一茶

「寝る外に分別はなし花木槿」一茶

ムクゲの実
 ムクゲの実です。

むくげ【木槿・槿】:
アオイ科の落葉大低木。インド・中国の原産で、日本で庭木・生垣として広く栽培。 高さ約3メートル。枝は繊維が多く折れにくい。 夏から秋にかけて一重または八重の淡紫・淡紅・白色などの花をつけ、朝開き夜しぼむ。 白花の乾燥したものを胃腸カタル・腸出血などに煎じて用いる。 古くは「あさがお」といった。大韓民国の国花。はちす。きはちす。ゆうかげぐさ。もくげ。 広辞苑

科名 アオイ科フヨウ属
学名 Hibiscus syriacus L.
薬効 樹皮を剥いで乾燥したものは、水虫やたむしに使われます。
季語 秋。「花木槿」「白木槿」「紅木槿」「底紅」「きはちす」「木槿垣」「木槿咲く」
撮影 2004年 7月17日
2004年 7月29日
2012年 8月 8日
2003年10月10日
更新 2013年 6月27日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん