ムラサキカタバミ(紫酢漿草、紫片喰)

ムラサキカタバミ
 葉を見るとカタバミの仲間だろうと想像できます。
 江戸時代に持ち込まれた帰化植物で、環境省の要注意外来生物に指定されています。

むらさき‐かたばみ【紫酢漿草】
 カタバミ科の多年生帰化植物。南アメリカ原産で観賞用にも栽培。地下に褐色の鱗茎があり、葉は3小葉から成る。 夏、淡紅紫色、5弁の花を付ける。 広辞苑

科名 カタバミ科カタバミ属
学名 Oxalis debilis Kunth subsp. corymbosa (DC.) Lourteig  ムラサキカタバミ 標準
Oxalis corymbosa DC.  ムラサキカタバミ synonym
Oxalis martiana Zucc.  ムラサキカタバミ synonym
薬効
季語
撮影 2015年 6月29日
更新 2015年 6月30日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん