ヌスビトハギ(盗人萩)

ヌスビトハギ ヌスビトハギ
ヌスビトハギ ヌスビトハギ
ヌスビトハギ
ヌスビトハギ
 山道に桃色の小さな花が咲いていますが、あまり目立ちません。
 近寄って見ると結構かわいい花です。
 半月形の実がくっついてあちこちに運ばれます。
 この実の形が爪先で歩く盗人の足跡に似ているということで、名付けられたそうです。

ぬすびとはぎ【盗人萩】:
マメ科の多年草。高さ約1メートル。葉は3小葉から成る複葉。8月頃、ハギに似た淡紅色の小蝶形花を総状に配列。 2節から成る平らな(さや)には細かい鉤状の毛を有し、熟すと他物について運ばれる。漢名、山馬蝗。 広辞苑

科名 マメ科ヌスビトハギ属
学名 Desmodium podocarpum DC. subsp. oxyphyllum (DC.) H.Ohashi var. japonicum (Miq.) Maxim.  ヌスビトハギ 狭義 
Desmodium podocarpum DC. subsp. oxyphyllum (DC.) H.Ohashi  ヌスビトハギ 標準 
Desmodium oxyphyllum DC.  ヌスビトハギ synonym 
Desmodium racemosum DC.  ヌスビトハギ synonym 
Hylodesmum podocarpum (DC.) H.Ohashi & R.R.Mill subsp. oxyphyllum (DC.) H.Ohashi & R.R.Mill  ヌスビトハギ synonym
薬効
季語
撮影 2013年 7月13日
2004年 7月18日
2004年 7月24日
2007年 7月28日
2007年 8月11日
2003年 9月14日
更新 2014年 4月 4日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん