シラハギ(白萩)【シロバナハギ(白花萩)】

シラハギ
シラハギ
シラハギ
シラハギ
 白花のハギがたくさんの花を咲かせています。
 ミヤギノハギの変種という説と、ニシキハギの栽培品種という説があるそうです。
 またシラハギ(白萩)とシロバナハギ(白花萩)は別種とする説もあり、素人にはよく分かりません。

しら‐はぎ【白萩】:
花の白い萩。 広辞苑

科名 マメ科ハギ属
学名 Lespedeza japonica L.H.Bailey ’Japonica’  シラハギ 標準
Lespedeza penduliflora (Oudem.) Nakai var. albiflora (C.K.Schneid.) Ohwi  シラハギ synonym
Lespedeza thunbergii (DC.) Nakai subsp. formosa (Vogel) H.Ohashi f. albiflora (C.K.Schneid.) H.Ohashi  シラハギ synonym
Lespedeza thunbergii (DC.) Nakai var. albiflora (C.K.Schneid.) Ohwi  シラハギ synonym
薬効 めまい、のぼせに効きます。
季語
撮影 2003年 9月 7日
2010年 9月 9日
2010年 9月 9日
2012年 9月12日
更新 2013年 7月 8日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん