シュンラン(春蘭)

シュンラン
シュンラン
シュンラン
シュンラン
シュンラン
シュンラン
シュンラン
シュンラン
 春先に咲く野生の蘭でシュンラン(春蘭)です。
 以前は裏山にたくさん生えていましたが、最近は少なくなりました。
 春に咲く蘭という名前ですが、初夏になってもまだ見ることができます。

しゅんらん【春蘭】:
ラン科の多年草。山地の乾燥した斜面に多い。早春、花茎の先端に1個、淡黄緑色で紅紫色の斑のある花を開く。観賞用として古くから栽培され、品種が多い。 また、花の塩漬けを茶に入れる。ホクロ。じじばば(爺婆)。 広辞苑

食べ方や薬効 花は天ぷらや酢漬けにして食べられます。

科名 ラン科シュンラン(シンビジューム)属
学名 Cymbidium goeringii (Rchb.f.) Rchb.f.
Cymbidium virescens Lindl.
Cymbidium formosanum Hayata
Cymbidium forrestii Rolfe
薬効 ヒビやアカギレに効果があります。
季語
撮影 2018年 4月10日 雪国植物園
2004年 4月11日
2004年 4月11日
2010年 4月21日
2010年 4月25日
2011年 4月25日
2011年 4月25日
2014年 5月25日
更新 2018年 4月18日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん