久保の家
ホーム → リンク  → 信州の120市町村から   sitemap

【北信】

平成15年(2003年)8月31日時点における25市町村の方のサイトにリンクしています。

リンクや旧市町村名を表示することに支障がございましたらご連絡いただきますようお願いいたします。


飯山・下水内

栄村絵手紙のページ
みどり豊かな心のやすらぐ村・栄村で開催されている絵手紙展や、愛好家のみなさんの交流の様子などが紹介されています。
天神堂
飯山市木島地区 「天神堂」 の話題が紹介されています。
地域密着の”むらじまん””あぐり””びおと〜ぷ”などがあります。
ブログ【−天神堂−】は窓からの景色が毎日更新されています。
長野田舎暮らし・戸狩温泉トガリン村物語
自然体験、農業体験を通じて失われつつある家族の絆を回復し、一家の健康を維持強化し、地域の住民と交流を図りながら新たな共同の村づくりを目指しています。
郷土料理と手打ちそばの宿石田屋さんが荒廃農地を開墾し、マイそばづくり、山菜づくりのトガリン村を主宰しておられます。
【そば師石田屋一徹の田舎暮らし日記】はそばを打って20年、そばによる産業創出に奮闘中の一徹さんの日記です。
【箱店屋横丁大家の店番日記】
「いいやま箱店屋横丁」の大家さんが、店番されながら、過疎化が進む地域の活性化を考える店番日記です。
趣味の「短歌」作品も紹介しておられます。
上に戻る]

中野・下高井

地縁団体法人 野沢組
野沢温泉に明治から続く伝統ある住人の組織のサイトで、村の共有財産である山林や水源、温泉を守り村の生活全般を支えておられます。
重要無形民族文化財の道祖神祭りは必見です。
【野沢温泉とその周辺いろいろ】
野沢温泉のfat_whiteさんです。
”野沢温泉好きが送る野沢温泉非公式超個人的観光情報です。”
【木島平で紙すき】
木島平村の内山手すき和紙体験の家で紙すきをしておられるkiji-kamiさんのブログです。
木島平村は江戸時代から優秀な障子紙として知られてきた「内山紙」の発祥の地です。
体験の家は昭和62年に設立され、訪問者に和紙づくりを体験していただきながら、様々な手すき紙を通じて手作りのあたたかさと創造のよろこびを伝えたいとして、木島平村の有志の皆さんによって運営されています。
たかやしろファーム&ワイナリー
中野市の果樹栽培を専門とする農家4軒が出資して、2004年に設立されました新しいワイナリーです。
高山りんご部会のジュースを作っていただいております。
北信濃ふるさとの森文化公園
中野市街地に近く、北信濃の「人と自然」のかかわりをテーマにした公園で、子どもから大人まで楽しく過ごせます。
日本土人形資料館
中野市は全国的に知られる「土人形の里」で、土人形を即売する中野ひな市には全国から土人形ファンが集まります。
土人形絵付け体験や、巡り逢いのロマンの土人形「月の兎」が人気です。
【日本土人形資料館だより-STAFF BLOG-】で季節の情報などを発信中です。
周辺観光で、東山公園一帯の見所が紹介されています。
「−森−創業・縄文時代」信州大学志賀自然教育園へようこそ
山ノ内町志賀高原にある信州大学自然教育園から志賀高原の情報が発信されています。
教育園ライブカメラで四季折々の変化が見られます
【Kyokusourinのあっ晴れな日々】
山ノ内町で脱サラ農業を始めた藤浦さんです。
”日々の農作業(りんごとブルーベリー)の様子や感じたことなどを生意気にかつ、あっぱれにお知らせします。”
【古代桜のふるさとだより】
山ノ内町高社山のふもと宇木に在住で、古代桜ふるさと事業実行委員のヒゲワタさんです。
”北信州の山ノ内町夜間瀬(よませ)宇木地区の古代桜(五大桜)の情報とイベントのご案内、周辺の観光情報を発信します。”
【☆志賀高原のふもとから】
山ノ内町のワタスゲさんです。
”志賀高原のふもとから、北信濃の情報や日々の雑感をお届けします。現在、長野市民新聞に連載医療小説「地域医療最前線〜七人の外科医〜」を書いています。”
文頂のホームページ
北信濃・山ノ内町から、山野の花を中心に身近にある自然に関する題材をリポートしておられます。
【ゆるブル】
志賀高原の麓、山ノ内町の造り酒屋「玉村本店」の八代目(to be)兼 志賀高原ビールの醸造責任者ego-brewerさんが、ゆっくり楽しく、自分達の飲みたい酒をつくっておられます。
志賀高原の清酒 縁喜は「玉村本店」さんの銘酒です。
ようこそ山野草と洋蘭の楽園へ!
山ノ内町の佐藤さんが、志賀高原の玄関口・志賀山ロックガーデンの山野草と志賀グリーンハウスの洋蘭を紹介しておられます。
別館では、ご自宅で愛培されている花の写真で山野草と洋蘭の図鑑をお作りです。
信州北志賀高原 夜間瀬あけび工房
北信州うら落合の里夜間瀬あけび工房さんで、陶芸、つる細工、手織り布などの制作体験ができます。
ナンチャッテおっ母さんがブログ【四季つれづれ日記】で山で暮らす知恵を伝えておられます。
山ノ内町(志賀高原、北志賀高原)で出逢える蝶
山ノ内町に生息している蝶を調査して紹介されています。
【北信に舞う蝶たち by H.A.】で「信越自然郷」長野県北部を中心に撮影した蝶を紹介しておられます。
【りんごの香る畑から】
山ノ内町のりんご園 湯本さんのブログです。
”少年サッカーのコーチをしているりんご農家です。おいしいりんご作りを目指して奮闘中です。
りんごもサッカーも熱き魂を持ち日々チャレンジ!”
上に戻る

上水内

【情報提供オプトパパの気まぐれ日記】
信濃町のオプトパパさんです。
”「小林一茶」生誕の地で小さな店を営むオプトパパが、仕事や子育て日常生活を気楽に書いた日記です。”
【黒姫から発信!遊ぶ・学ぶ・癒される】
信濃町の兼重さんが、信濃町・黒姫を中心に、個人的に紹介したい活動や、場所や お得情報を伝えておられます。
黒姫から - Gift from field
信濃町のよしはらさんが黒姫山麓の蝶や暮らしの情報などを掲載しておられます。
「黒姫から」と題する週報を1996年から発信し続け、ブログ【続・黒姫から】も更新中です。
すばらしき自然 北信五岳
北信五岳、花、天狗の麦飯、天体、動物、SLの話題など話題が豊富です。
【黒姫の風】に日々の出来事を書いておられます。
【別冊 黒姫の風】はニホンミツバチの飼育日誌です。
【田舎暮らし―菜園ゆとり生活―】
三水村(2005年10月1日から飯綱町)の rolland さんが、野菜作り、パン作り、料理などを紹介しておられます。
「共通の話題で盛り上がれたらうれしいです。」
【くりくら工房日記】
三水村(2005年10月1日から飯綱町)の三好さんご夫妻が、村での生活とお仕事を綴っておられます。
鍛鉄工芸とぼうしの工房 〈鉄布工房くりくら〉で、鍛鉄工芸とぼうしの工房 〈鉄布工房くりくら〉 を経営しておられます。
Anniversary お花の写真館
牟礼村(2005年10月1日から飯綱町)の飯綱東高原でペンションAnniversaryを経営しておられる尾崎さんが、飯綱東高原とその周辺の高山植物や湿原・山野草の花を紹介していらっしゃいます。
素敵な庭造り
牟礼村(2005年10月1日から飯綱町)にお住まいで、気合の入ったロマンチストとおっしゃる淳子さんが、お庭造りの様子や数多くの植物、毎日のお弁当などを紹介しておられます。
お宅のベランダの朝7時の天気と気温を毎日記録されています。
Chu's HP
豊野町(2005年1月1日から長野市)で先進的な農業をしておられる Chu さんのホームページです。
環境に優しい農業の取り組みや、季節の話題を掲載された新聞「きまぐれ ながの情報」、農業士会のご活躍など、広範囲な情報があります。
心の平安を取り戻す神々の宿る里 戸隠・鬼無里
戸隠と鬼無里(2005年1月1日から長野市)の古事記、観光案内、歳時記、お役立ちマップ、豆知識などが満載です。
長野市商工会 戸隠・鬼無里支所さんの運営です。
【ある日のひとりごと】
長野市商工会戸隠支所職員さんが戸隠の情報を発信しておられます。
Area戸隠高原
平安時代から修験の地として歴史を刻んできた戸隠(2005年1月1日から長野市)の、見どころや季節情報などが紹介されています。
戸隠高原の質問にも丁寧に答えていただけます。
【☆☆戸隠散歩(Togakushi-Sanpo)☆☆】
戸隠村のHatakichiさんが、山での生活を楽しんでいる日々の生活をお伝えです。
カナダ製のログハウス小鳥の森をお建てになり、自家栽培の食材を使用してピザ&パスタを提供しておられます。
【信州・戸隠暮らし】
無垢・玄・華・凛さんが、4匹の犬(紀州犬・甲斐犬)と暮らす悠悠自適の生活を記載しておられます。
大阪から戸隠に移住され、信州山案内人の資格を取得されています。
木の生活道具
中条村(2010年1月1日から長野市)の木工作家コバヤシさんが企画・デザイン・制作された”木の生活道具”を紹介しておられます。
木のスプーンやフォークといった小物から椅子やテーブルなどの家具まで、暖かみのある作品をお作りです。
【信州風土や ほのぼの暮らし】
小川村のひろ吉さんが無農薬で野菜を栽培する暮らしや、小川村での癒しの里山暮らしを伝えておられます。
”信州風土や”無農薬野菜の宅配では無農薬野菜と美味しい食材、幸せもお届けです。
【森の宿 林りん館】
”小川村の宿泊施設、森の宿「林りん館」からのニュースです。北アルプスが一望の宿です。”
長野市立博物館分館 信州新町美術館・有島生馬記念館・化石博物館へようこそ!
信州新町(2010年1月1日から長野市)の美術館・博物館がまとめて紹介されています。
上に戻る

長野市

【♪あの町 この町 虹色めぐり♪~長野の町から〜】
生まれも育ちも生粋の長野っ子、みうみうBETTYさんが発信する あの町この町巡りのわくわくレポ! 知ってる町のあんな顔、知らない町のこんな顔をご紹介!!信州発おいしい&おもしろい&うれしい発見と情報いろいろ!
UNCLETOYA'S【自然と里山・山野草と】
uncletoyaさんが山野を歩いて自然と山野草の写真を撮り歩いておられます。
Blog「今月の見てある記」に訪問された内容を毎月記録され、【き・ま・ぐ・れ・ブログ】では折々の、身近な自然や草花を主題に掲載されています。
emori.com sukoburu
映像芸術家・江守健治さんのサイトです。
日本民間放送連盟賞テレビエンターテイメント部門で最優秀賞を受賞された信越放送制作「SBCスペシャル 平吉さんの李平(すももだいら)」の撮影をなさっています。
【気象予報士Kasayanのお天気放談】
”故郷長野に帰ってきた気象予報士Kasayan。天気予報は当たるのか?天気予報がハズレたらどうなるのか?一般的な天気予報とは異なる視点からの解説をモットーに、日々の天気を放談?します。”
【季節の話題】
長野市のひろさくさんが長野県内の町や村の話題を取り上げていらっしゃいます。
「日本列島夢紀行 信州からあなたへ・・・」では、長野県内各地の伝統行事や祭り、イベント、温泉を、現地で撮影した画像で紹介しておられます。
こばホーム
中条村にフィンランド産のログハウスをお建てになった、こばさんのサイトです。
長野市に移られて、山登り、スキー、アウトドアライフを満喫しておられます。
【ロフトで綴る山と山スキー】は動画も見れるblogです。
山好人のホームページにようこそ
長野市の山好人さんが、会社定年前後に奥様と始められた登山で撮影された山々や高山植物・山野草の写真を紹介しておられます。
【日ごろおもうこと】では、淺川や八ツ場ダムの安全性を専門的に分析しておられます。
信濃路
長野市のみかんちゃんさんが、介護をされながら、信州の高原や花の写真をお撮りです。
【信州自然と環境】
長野市の信州案山子さんが、自然を知って、貴重なものを大切にしたいと発信中です。
『信州は自然一杯。でも少し心配の種も・・』
信州ぶなのもり
長野市の和田さんが、第二の人生を歩むに当たって、いままでよりもっと郷土の自然を守り、はぐくみながら、ブナの森案内人に戻って、信州から自然の情報を発信しようとお始めになりました。
【アクセス6】
松代の六茶さんのブログです
松代の様子などが動画付きで紹介されています
【ねぎ白く】もあります
【信州松代のとっておき情報で〜す】
ガイドブックには出ていない、じっくり味わっていただきたい松代のまちめぐりや里山の散策情報穴場スポットをお知らせします。
あわせてNPO夢空間をはじめとして松代のまちづくりに取り組む人々の動きをタイムリーにご紹介していきます。
善光寺平ライブカメラ【長野盆地 Web Camera】
長野市の善光寺の近くから、ライブカメラの映像を配信しておられます。
ちょうど正面の扇状地が高山村で、今の天気がよくわかります。
【俗世を清廉に生きる自由人ひろちゃん】
サラリーマン人生を走り抜けたひろちゃんが信州の田舎で地域の人に助けられて果樹や野菜の栽培に取り組んでいます。
慣れないしかし楽しい農業生活を通じ、見たこと感じたことまた地域の人々との交流のブログです。
鳥山絵葉書
長野市のシュー(しゅー・Shu)さんが、鳥や山をすてきなイラストと写真、文章で紹介しておられます。
とてもあたたかでほっとするサイトです。
【絵葉書風味】は野遊び以外のイラスト・らくがき系ブログだそうです。
Twitter鳥山シューでタイムリーな情報を発信中です。
長野周辺の山歩きと山野草
長野市の風景写真愛好家・野草と山歩き愛好家の「小川あきら」さんととその友・栗「クーリー」さんが、長野県北部を中心にした山歩きと野草の開花状況や、植物の不思議な生態などを報告しておられます。
能へのいざない
長野市の峯村さんが、これから能に親しんでみようと考えている人のための入門書をお書きです。
北信流の作法も説明しておられます。
【ピヨハチと刺繍の日々徒然】
長野市のピヨハチさんが、セキセイインコのピヨハチと過ごされた日々と、刺繍を刺す心落ち着ける時間を記録しておられます。
風来坊 野の花 山の花
長野市のyamatyanさんが野や山の花を中心に、鳥や風景の写真を掲載されています。
各地で写真展も開いておられます。
松木武久農園
信州飯綱高原で本物の美味しさを求めてリンゴ作りをしておられる松木農園さんです。
【信州から食と農業を考える松木武久農園ブログ】は食から人の暮らしを考え、農業を活性化させる松木武久農園の公式ブログです。
上に戻る

小布施・須坂

小布施

藍染め、藍染、草木染、轆轤(ろくろ)工芸の樹杢西脇
小布施町で藍染、草木染、轆轤(ろくろ)工芸品の製作販売をしておられる樹杢西脇さんです。
「木地師職人紹介」では動画アルバムもあります。
【日々雑記】は日々の情報です。
「木のぬくもりと、杢目の美しさ、そして久留米絣と藍染の和布の美しさを感じていただけたら嬉しいです。」
オブセワイナリー
のどかな田園風景と農村に囲まれひっそりとたたずむ小布施ワイナリー。
私たちは気取りやおごりのないホスピタリティーを持つあか抜けないブティックワイナリーです
ブルゴーニュのような小さいワイナリーであること、自社農場の比率が高いこと、輸入ワインを一切混ぜない自製酒100%を守り続けていることが小布施ワイナリーの誇りです。
岩松院 信州小布施
曹洞宗のお寺さんで、戦国武将・福島正則の霊廟があります。
本堂の天井に葛飾北斎が画いたとされる「八方睨み鳳凰図」があります。
「痩せ蛙まけるな一茶これにあり」と小林一茶が詠んだ蛙合戦の池もあります。
【「栗が丘クリニック通信」@ナガブロ】
漢方の考え方を中心とした「ホリスティック(こころ・からだ・魂)」な観点から診療と処方をされている栗が丘クリニックさんです。
”小布施町 栗が丘クリニックが目指しているもの。それは、あなたが健康になることだけではありません。あなたの「夢」実現のお手伝い。それが、私たちの本当の目的なのです! ”
栗,くり,杏,アンズ,あんず,産直通販,信州おぶせ,平松農場
「栗と杏の産直通販サイト 信州おぶせ平松農場」さんです。
【園主きまぐれ日記】で栗の生育状況などが発信されています。
玄照寺
北信濃十三仏霊場 第二番札所、曹洞宗のお寺さんです。
寛政11年建立の山門は町宝で、唐獅子や龍などの彫刻がほどこされ見ごたえがあります。
4月の第3日曜日に境内で行われる春の縁日「苗市」は、苗を求めるたくさんの人で賑わいます。
真言宗豊山派浄光寺
国指定重要文化財薬師堂のあるお寺さんです。
「信州小布施雁田薬師浄光寺は、現世利益のお寺でございます。」
副住職さんは『小布施町総合タウン情報サイト「いい小布施ドットコム」』を開設され、 【林映寿フォトブログ】でも情報を発信しておられます。
平松フルーツ農園
家族でりんご園を営んでおられます。
「完熟りんごにこだわり、に今までに本当においしいりんごを召し上がられたことのないお客様にお届けしたいと考えております。」 【園主のつぶやき】に畑の状況が掲載されています。
筆文字専門サイト「お守り文字」
僧侶で遊筆家の林映寿(はやしえいじゅ)さんが、筆文字ロゴや、話題のお守り名刺などをお書きです。
イメージをプラスしたユニークな筆文字が見る人に感動を与えます。
文屋=e-田園ネット
小布施人・編集者・「美日常」提唱者・田園プロデューサー・庭遊び人・兼業農家とおっしゃる木下豊さんが、バーチャル田園広場を管理しておられます。

須坂

【あすなろペンションの高原だより】
信州長野菅平・峰の原高原あすなろペンションPOCKETがお届けする日々のたよりです 。
印鑑は須坂市のはんこ屋【土屋印店】
須坂市で創業110年続く老舗の印鑑店さんです。
実印・銀行印・認印・会社印・ゴム印はおまかせください。
【カンチ(佐藤果樹園)とワインぶどうのブログ】
須坂市の佐藤さんが須坂市と高山村でワインぶどうを栽培しておられます。
信州高山ワインぶどう出荷組合の組合員さんでいらっしゃいます。
【楠ワイナリー】
須坂市の楠さんがワイン葡萄を栽培し、赤ワインと白ワインを販売しておられます。
ワイナリーを建設して高品質なワインを提供されます。
【黒鯛のキモチ Team BlackFighter OFFICIAL BLOG】
須坂市の『TAGO』さんが黒鯛を追い続けてながらの独り言を綴っておられます。
【壺中の天】
須坂市のeimeiさんが、晴耕雨読の雑記帳を掲載しておられます。
グライダーからの画像もあります。
コマちゃんのティールーム
須坂市のkomaさんが、信州観光情報やスキー、子育てなどを紹介しておられます。
うつの話や、不登校、心の病やカウンセリングに関する話題もあり、リンクも充実しています。
【獅子狂言梅川】
須坂市村山町(日野諏訪神社)「獅子狂言梅川」保存会さんの獅子狂言梅川のブログです。
獅子狂言梅川は、須坂市指定の民俗無形文化財です。
信州須坂の宮川農園
信州須坂 農家から食卓へ
あなたの健康は家族の願い
心を込めて作った旬の味覚をお届けします!
【菅平高原・峰の原高原/ペンションGEN1518 便り】
花の百名山・根子岳(2207m)のすそ野、標高1518mにあるペンションGENのオーナーさんが、峰の原高原の“旬の情報”や、高原の“ちよっとした出来事”を発信しておられます。
須坂市どうぶつえん
須坂市動物園の名を一躍有名にしたアカカンガルーのハッチがいた動物園です。
カンガルーの運動場などのライブを放映中です。
【須坂市動物園日記】で須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!
谷街道を歩く
須坂市の山崎さんが、稲荷山から信越堺までの谷街道と、谷街道に交わる北国街道・飯山道・川東道などを実際に歩かれ、道案内としてまとめられました。
【デジカメ片手に今日は何処へ(須坂編)】
ノースエリアさんが信州須坂を拠点に高山村、小布施町、長野市などの周辺地域の今の風景写真を紹介しておられます。
【不動産屋の個人的雑談&日記ブログ】
須坂市の(株)高原開発のサイト管理人さん(高山村在住)のブログです。
【ぼくらが畑に出る理由】
須坂市福島町で果樹栽培をしておられます。
”人にとって作物とは?植物の存在とは?めぐり合わせで果樹栽培を営むことになった信州のとある農業者が思うこと。”
ようこそ みやちゃんのホームページへ
須坂市のコンテクストみやちゃんさんが信州情報を歳時記風にお届けしておられます。
【ようこそみやちゃんのブログへ】もあります。
上に戻る

更級・埴科

農楽里(のらり)ファーム
大岡村(2005年1月1日から長野市)で有機・無農薬・自然農法の古代米や雑穀、米、野菜などを栽培しておられます。
信州共和村 私設村役場
昭和の大合併で地図から消えた更級郡共和村の歴史と現在の様子を伝えるサイトです。
今はリンゴで有名な地域としての名前しか残っていません。
【サマンサ日記】は、広報担当 三毛猫サマンサさんの”自由研究”です。
ようこそ我が里 更級村羽尾へ!
姥捨伝説で有名な冠着山の麓にある更級郡更級村(2003年9月1日から千曲市)大字羽尾地籍の自然や話題、名所を紹介されています。
千曲川の西側に位置し、自然環境に恵まれた静かな里です。
更埴子ども劇場ホームページ
更埴市(2003年9月1日から千曲市)屋代で、優れた児童文化(生の舞台)に接することとたくさんの楽しい自主活動に参加することによって子どもも大人も自らの持ち味を生かし、心豊かに育ちあうことを願って活動しています。
【空 海 Way To The Sochi】
”ソチ五輪を目指す双子モーグラーの奇跡”
千曲市出身の空・海の双子兄弟が冬季オリンピック出場を目指して活躍中です。
Shinsyu Rail View(信州の鉄道風景)
戸倉町(2003年9月1日から千曲市)の写太郎さんが、自然豊かな信州を走る列車を四季折々の風景と共に紹介しておられます。
【信州のおいしい果物 枝成り完熟】
千曲市のkanjuku107さんが、ご自宅や親戚の美味しい果物(梅、あんず、プルーン、柿等)を樹上で完熟させるまでを紹介しておられます。
また果物の無い時期には、趣味の山野草、花木、登山、写真、鉱石等を紹介しておられます。
信濃路だより
信州に生まれ育ち、坂城町にお住まいのhiroさんが、山登りのお好きなご主人の写真をまとめてお作りになったページです。
山へ行かずに信州の山の雰囲気や塩田平の風景、各地の桜が楽しめます。
ブログ【ひだまりのなかで】に日記を記され、【四季の信濃路】で各地の景色などを紹介していらっしゃいます。
上に戻る
ホーム → リンク  → 信州の120市町村から