久保の家
ホーム → sitemap

サイトマップ

くだもの畑

  ┃
  ┣くだもの畑のごあんない
  ┃ ○信州高山さわやかりんご
  ┃  ┣我が家のリンゴ
  ┃  ┣りんご畑の四季
  ┃  ┣「コンフューザー」
  ┃  ┣「○特りんご」
  ┃  ┣「えくぼリンゴ」2005年
  ┃  ┣直売所での一コマ
  ┃  ┃  ┗『りんご詰め放題』
  ┃  ┗りんご三兄弟
  ┃ ○りんごあれこれ
  ┃  ┣りんごのおいしい食べかた
  ┃  ┣りんごの保存方法
  ┃  ┣りんごの花は何色?
  ┃  ┗りんごの疑問

山郷の暮らし

  ┃
  ┣おやきとおはづけ
  ┃  ┣北信州の4大粉料理
  ┃  ┣漬物
  ┃  ┣北信州の米料理
  ┃  ┗自家製味噌
  ┃
  ┣前栽畑(せんざいはたけ)
  ┃  ┣季節の野菜作り
  ┃  ┣野菜の食べ方
  ┃  ┃  ┣野菜の種類
  ┃  ┃  ┗野菜の食べ方の紹介
  ┃  ┣アスパラガスのおごっそ(1)
  ┃  ┣アスパラガスのおごっそ(2)
  ┃  ┣だいこんの漬物
  ┃  ┗自家用くだもの
  ┃     ┗梅ジュースとジャム作り
  ┃
  ┣家の周りと裏山の幸
  ┃  ┣山菜など
  ┃  ┃  ┣あ行
  ┃  ┃  ┣か行
  ┃  ┃  ┣さ行
  ┃  ┃  ┣た行
  ┃  ┃  ┣な行
  ┃  ┃  ┣は行
  ┃  ┃  ┣ま行
  ┃  ┃  ┗やわ行
  ┃  ┗山の茸
  ┃
  ┣暮らしの知恵
  ┃  ┣天気を読む
  ┃  ┣仕事の技
  ┃  ┣健康の秘訣
  ┃  ┗人生いろいろ
  ┃
  ┗暮らしの慣習
      ┣春
      ┣夏
      ┣秋
      ┣冬
      ┗お勤め

山郷のみどころのご案内

  ┃
  ┣福寿草と蛍の郷
  ┃  ┣福寿草
  ┃  ┣カタクリ
  ┃  ┣育成広場の桜
  ┃  ┣蛍の郷
  ┃  ┣高杜神社
  ┃  ┗久保区の地図
  ┃
  ┣おらほの行事
  ┃  ┣高杜神社御柱祭
  ┃  ┃  ┣御柱祭奉納唄
  ┃  ┃  ┣御柱祭奉納唄
  ┃  ┃  ┣平成22年庚寅
  ┃  ┃  ┃ ┣宝船と民謡流し
  ┃  ┃  ┃ ┣里曳き
  ┃  ┃  ┃ ┗各区の出し物
  ┃  ┃  ┗平成16年甲申
  ┃  ┃     ┣宝船の組み立て
  ┃  ┃     ┣宝船と民謡流し
  ┃  ┃     ┣平成16年里曳き
  ┃  ┃     ┗平成16年各区の出し物
  ┃  ┣どんどん焼き
  ┃  ┣久保神社春祭
  ┃  ┣高杜神社秋祭
  ┃  ┃  ┣平成21年の秋祭
  ┃  ┗番外
  ┃      ┣公会堂新築
  ┃      ┣公会堂竣工式
  ┃      ┗門灯籠建立
  ┃
  ┣季節のアルバム
  ┃  ┣季節の花
  ┃  ┃  ┣【一つ咲いても二輪草】
  ┃  ┃  ┣【黄花の甘菜〜春植物の魁】
  ┃  ┃  ┣【畑の陸奥福寿草】
  ┃  ┃  ┣【裏庭の片栗】
  ┃  ┃  ┣【幻の大山桜】
  ┃  ┃  ┣【銀蘭〜白い妖精】
  ┃  ┃  ┣【山紫陽花〜月生線の彩】
  ┃  ┃  ┣【玉紫陽花〜花より蕾】
  ┃  ┃  ┗【小塩竃〜葉まできれい】
  ┃  ┣山なみ
  ┃  ┃  ┣北アルプス【パノラマ】
  ┃  ┃  ┣槍穂高遠景
  ┃  ┃  ┣ゆうやけ
  ┃  ┃  ┣北信越のやまなみ
  ┃  ┣山郷の動物
  ┃  ┃  ┣アナグマ【ムジナ】
  ┃  ┃  ┣イノシシ
  ┃  ┃  ┣タヌキ
  ┃  ┃  ┣裏庭のカモシカ
  ┃  ┃  ┣ニホンザル
  ┃  ┃  ┣ニホンノウサギ
  ┃  ┃  ┣ハクビシン(白鼻心)
  ┃  ┃  ┣キジ
  ┃  ┃  ┣
  ┃  ┃  ┗虫たち
  ┃  ┗山郷の風景
  ┃     ┣太陽柱
  ┃     ┣幻日
  ┃     ┣ゆうやけ
  ┃     ┗冬景色
  ┃         ┣りんご畑の一日
  ┃         ┣
  ┃         ┣霧氷
  ┃         ┣木の実
  ┃         ┗雪の朝
  ┃
  ┣〔北信五岳〕
  ┃ ┣2019年の北信五岳
  ┃ ┣2018年の北信五岳
  ┃ ┣2017年の北信五岳
  ┃ ┣2016年の北信五岳
  ┃ ┣2015年の北信五岳
  ┃ ┣2014年の北信五岳
  ┃ ┣2013年の北信五岳
  ┃ ┣2012年の北信五岳
  ┃ ┣2011年の北信五岳
  ┃ ┣2010年の北信五岳
  ┃ ┣2009年の北信五岳
  ┃ ┣2008年の北信五岳
  ┃ ┣2007年の北信五岳
  ┃ ┣2006年の北信五岳
  ┃ ┣2005年の北信五岳
  ┃ ┣2004年の北信五岳
  ┃ ┗2003年の北信五岳
  ┃
  ┗〔新高井野風土記〕

いいつたえ

  ┃
  ┣歴史と伝説
  ┃ ┣久保のなりたち
  ┃ ┣久保の歴史と伝説
  ┃ ┣坊でら
  ┃ ┣「謙信道」
  ┃ ┣水あらそい
  ┃ ┣狼煙(のろし)にまちがえられた話
  ┃ ┣「久保報徳会」
  ┃ ┣双子の生まれる水の話
  ┃ ┣上平スキー場
  ┃ ┣消えた三角点
  ┃ ┗水に流れた砂防ダム
  ┃
  ┣人
  ┃ ┣家紋から辿る勝山さんの家系
  ┃ ┣高杜神社の神主さん
  ┃ ┣算子塚
  ┃ ┗三代目・亀原和太四郎
  ┃
  ┗信仰と祭り
    ┣高杜神社
    ┣祭礼昔話
    ┣高井鴻山の大幟
    ┣紫の”房”
    ┣一夜だけの灯り
    ┣ごえんさん
    ┣阿弥陀如来と聖徳太子
    ┗道祖神と屋敷神

北信州のことば

  ┃
  ┣北信州の3大方言
  ┃  ┣北信州の3大方言
  ┃  ┣北信州の不作法あいさつ
  ┃  ┣自分と相手の呼び方
  ┃  ┣生活必須2大方言
  ┃  ┣北信州のず弁
  ┃  ┣逆説疑問?方言
  ┃  ┗信州の3大方言
  ┃
  ┣北信州の暮らしのことば
  ┃  ┣日常のあいさつ
  ┃  ┣同意・不同意
  ┃  ┣日にちや時刻
  ┃  ┣食にまつわることば
  ┃  ┣風呂に入る
  ┃  ┣畑で
  ┃  ┣農作業の道具など
  ┃  ┗田で
  ┃  
  ┗北信州のはなしことば
     ┣あ 行
     ┣か 行
     ┣さ 行
     ┣た 行
     ┣な 行
     ┣は 行
     ┣ま 行
     ┣や 行
     ┣ら 行
     ┣わ 行
     ┗

上に戻る


「ご案内のページ」 → サイトマップ