久保の家
ホーム → リンク  → 信州の120市町村から   sitemap

【南信】

平成15年(2003年)8月31日時点における34市町村の方のサイトにリンクしています。

リンクや旧市町村名を表示することに支障がございましたらご連絡いただきますようお願いいたします。


諏訪

【信州デジカメだより】
岡谷のsuwako-0823さんです。
諏訪盆地を中心に信州全域の自然情報と気ままな独り言を発信中です。
sayo's home
下諏訪町のsayoさんが、下諏訪の名所や諏訪大社の御柱、周囲の高原などを紹介しておられます。
日ごろの想いを詩にされた「心模様」のページは優しさがいっぱいです。
信州諏訪 自然写真館
諏訪市の酒井さんが、諏訪地区の20世紀末から21世紀にかけての自然の記録として、「野山の昆虫」なかでも特に「蝶」と、「水辺の野鳥」に焦点をあてて、写真を発表しておられます。
毎週更新されている観察日記は、読みごたえがあります。
【八ヶ岳西麓日記 第二巻】
茅野市のTOMさんです。
八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、ルアーフィッシング・山歩き等、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。
from「八ヶ岳原人」
原村の自称「八ヶ岳原人」さんが、熱き心と冷静な観察眼でご覧になった「御柱祭」を柔軟な思考で記述され、 足でお稼ぎになった「諏訪大社上社」に関する珠玉の話題を紹介しておられます。
上に戻る

上伊那

悠久の自然
辰野町の小野道彦さんの傑作で、蝶を中心に花、風景等々の写真・ビデオを紹介しておられます。
”信毎ホームページ大賞 2003 特別賞”を受賞された素晴らしいページです。
【ようこそ!ホタルの半沢へ】
南箕輪村の五十嵐さんが、南みのわ村田畑半沢の静かな林とせせらぎの中を幻想的に舞うホタルを紹介しておられます。
【高遠民泊よしよし雑記】
高遠町(2006年3月31日から伊那市)で民泊(民宿)をしておられるよしゆきさんが、田舎暮らしのこと、玄米雑穀料理・野草山菜料理のこと、手作り石窯と石窯パン・石窯料理のこと、不耕起の自給菜園のこと、イベントのこと、などを書いておられます。
【蔵の宿 みらい熟女将のブログ】
長谷村(2006年3月31日から伊那市)で蔵の民宿「みらい塾」の女将・市ノ羽さんが、「みらい塾」での出来事や庭の様子などを綴っておられます。
市ノ羽さんは『農林漁家民宿おかあさん100選』のお一人でいらっしゃいます。
みらいバラ園ではご主人が開発された有機堆肥「みらい有機」を使って素敵な花をお作りです。
信州伊那の自由人
伊那市の赤羽さんが、季節の写真や地域情報等を紹介しておられます。
「素人の感性で撮ったものを何処かへ展示したい」、とお始めになりました。
【ブログ・・・信州伊那の自遊人】で普段何気なく見ている風景等を写真で紹介されています。
宮田人
天野さんが駒ヶ岳山麓の宮田村を紹介しておられます。
村の自然、文化、人、産業などを伝えるとともに、様々な人や組織の協力でネット技術を利用した各種取り組みを行っておられます。
駒ヶ根の青い空
駒ヶ根市の小原さんが、96年から中央アルプスと南アルプスを望む駒ヶ根から様々な情報を発信しておられます。
アルプスの四季、お宅の周りに咲く草花などの写真のある膨大な日記のほか、折々のエッセイも読み出すと止まりません。
身近な木の家具 工房楽木
駒ヶ根市の牧野さんが、身の回りにある木で家具を作る活動を提唱しておられます。
家具のリフォームも手掛けられ、テレビ東京の「TVチャンピオン」の『リフォーム家具職人選手権』にも出場しておられます。
【工房楽木の徒然草】で、作品の紹介、製作過程や特徴の説明。米作りなど自然の暮らしを綴ります。
信州伊那谷南駒ケ岳
毛賀澤(けがさわ)さんが、中央アルプスと南アルプスに挟まれ、中央を天竜川が流れる飯島町から、爽やかな四季の風を発信しておられます。
眺めても登っても素晴らしい「南駒ヶ岳」とその麓の様子などが盛りだくさんです。
宮崎学写真館 森の365日
駒ヶ根市在住の動物写真の第一人者・宮崎学さんのサイトです。
『自然界の報道写真家宮崎学のHPです。 自然と人間社会とをあらゆる角度から 複眼で取材。 野生動物たちからの メッセージを発信していきます!』
『ツキノワグマ事件簿』は、『なぜツキノワグマは人を襲うようになったのか?自然の変化を鋭く見つめ続けてきた動物カメラマン宮崎学が送る新メッセージ』です。
ブログ【gakuの今日のヒトコマ(宮崎学の写真日記)】は味わいがあります。
【森の動物日記】は、森と里と野生動物から教わった自然のメッセージを綴ったフォトエッセイです。
南信州いいじまいいずら
飯島町のがんさんが飯島町、いい温泉、いい桜などを紹介しておられます。
【がんちゃのブログ】で”日頃感ずることや体験したことを感ずるまま・思うまま記しています。”
【信州発 カンポおじさんの田舎生活日記】
飯島町のカンポおじさんが、信州の田舎で、おじいさんとおばあさんの知恵を受け継ぎながら米作りや野菜つくりに挑戦し、四季折々の田舎の風景や歳時記を織り交ぜながら田舎生活の一断面を記録しておられます。
【写真でつづる南信州の風景】
中川村の“農家民宿はたなか”が写真でお送りする伊那谷の風景です。
信濃の国から
中川村で田舎暮らしを楽しんでおられる信濃の信ちゃんさんのブログです。
定年後、東京から信州にIターンされました。
遊々伊那谷
”ホームページ「遊々伊那谷」は伊那谷の魅力を知ってもらいたい気持ちと同時に自分自身、伊那谷の新たな発見を探したい思いからです。
新たな発見を探し、掲載ページを増やしていきたいと思っております。”
上に戻る

飯田・下伊那

カバさんのホームページ
高森町の小川さんが、地域の名所やご自宅の花などを紹介しておられます。
長野県無形民俗文化財の大島山瑠璃寺の獅子舞のページがあります。
【宮ちゃんのフロント日記】
信州たかもり温泉「湯ヶ洞」・「御大の館」のフロントマン・宮ちゃんさんの観光情報です。
薬師猫神/瑠璃光寺
天永3年(1112年)に創建された高森町の古刹で、源頼朝、上杉謙信、武田信玄が祈願・修行し、徳川家御加護の寺として知られています。
本尊の薬師瑠璃光如来三尊佛は国の重要文化財に指定されています。
住職さんが【瑠璃の里だより】で、法話以外のお話などを掲載されています。
マナくんのホームページ
喬木村の宮脇さんが福祉調査活動の内容や日々の暮らしの中からの提言などを紹介しておられます。
信毎ホームページ大賞2004のノミネート作品です。
水引と家紋の頁
「水引の里飯田」の水引職人・水心さんが、『飯田に行って散歩をして帰ってきたように感じられるよう』なサイトにしよう」と、飯田の自然環境や水引産業を広く紹介しておられます。
「飯田地方について」はこの地方に対する愛着が溢れています。
南信州遠山郷 しらびそ高原
上村(2005年10月1日から飯田市)のしらびそ高原にある公共の宿から、季節の情報が発信されています。
南信州・遠山郷「下栗の里」
上村(2005年10月1日から飯田市)の下栗の里は日本の原風景が残る「日本のチロル」で、「にほんの里100選」に選ばれました。
谷底に向かって標高800m〜1100mの間に耕地や民家が点在する里には、大地と人の温もりがあります。
長野県最南端の秘湯と秘境の里・信州遠山郷(飯田市上村・南信濃地区)
南信濃村(2005年10月1日から飯田市)の観光協会さんが運営する読者参加型のサイトです。
長野県最南端の秘湯と秘境の里・山と渓谷に囲まれた里山がここにあります−信州遠山郷
【遠山郷へ行こう!】
遠山郷の住民として南信濃村(2005年10月1日から飯田市)木沢に住んで、インターネットで会社の仕事をしながら地元のお手伝いに汗を流していらっしゃる高橋さんです。
どうぞ皆さん遠山郷に来てください!
【肉のスズキ屋別館−遠山倶楽部】
南信濃村(2005年10月1日から飯田市)遠山の、人の数より獣や神様の数が多い山ン中で、猪・鹿・熊など山肉と、美味しいジンギスカンやラム・マトン肉を販売しておられるジンギスカンと焼肉の通販/販売|信州遠山郷・肉のスズキヤ さんのが、遠山のくらしを発信しておられます。
【秘湯と秘境の里 遠山郷便り】
南信濃村(2005年10月1日から飯田市)の観光協会の管理人熊五郎さんが今日の遠山郷をお知らせ!しておられます。
南信州 遠山郷
信州の最南端・遠山郷に伝わる膨大な民話と昔話、風土記、紀行文、歴史、文化などが紹介されています。
国の重要無形文化財に指定されている「霜月祭」や盆踊りもあります。
諺と俗信は共通するものがあり、思わず笑ってしまいます。
昼神温泉郷
阿智村の昼神温泉は、昭和48年(1973年)に発見された南信州最大の温泉郷です。
一番清水(信州の名水・秘水認定)阿智村清内路
豊かな自然に育まれたこの地には、古より滾々と湧き出る清水が村の各所にあります。
そのうちのひとつ、"一番清水"と名付けられた清水は、飯田と木曽を結ぶ街道沿いにあり、訪れる旅人の喉を潤してきた湧水のひとつです。
【峠の豆腐屋 嫁日記】
清内路村(2009年4月1日から阿智村)の長田屋商店さんです。
伝統のお豆腐は県内外からも注文が多く、過去には俳人「山頭火」や大蔵映画社長「大蔵貢」などが立ち寄った歴史ある商店です。 「あかねちゃん」の販売認定店です。
郷土史巡礼阿智村の歴史
阿智村の歴史をまとめた『郷土史巡礼』と『探史の足あと』、『愛郷探史録』をもとに、さんまさんが村民の1人として読み進めながら制作されました。
【浪合叙情】
長野県の南、標高1,000mの土地にある阿智村浪合(旧浪合村、2006年1月1日から阿智村と合併)とその周辺の様子・そこに暮らす人たちの生活の一部をブログで紹介しておられます。
【浪合通年合宿センター わくわく日記】
浪合通年合宿センターは、村立の国内留学(山村留学)事業および短期自然体験プログラム事業の実施団体です。
平成6年に浪合村(現阿智村)によって設立されました。
地域戦隊カッセイカマン
ローカルヒーローとして下條村の景気と元気を守り、地域を活性化させる地域戦隊カッセイカマンプロジェクトです。
グリーンウッド自然体験教育センター
泰阜村では、村・学校・NPOが一体となり、村のこどもたちへ地元の宝物を伝える教育活動を実施しています。
“地域全体でこどもを育てる”という村の気風が、具体的活動として実現・継続されています。
【ひまわり日記〜あなたは素晴らしい〜】
平谷村の情報満載!
平谷村商工会のひまわりさんのブログです。
【平谷村 cafe sue is fine】
平谷村のcafe sue is fineさんのブログです。
”地元の食材や、こだわりの食材を使った生パスタ、手作りピッツァ、焼きたてワッフルのお店です。”
【まつのやのつま】
信州平谷村情報 ときどき酒 妻?大根のツマ?ツマようじ? あって便利 いて重宝!まつのや嫁は神出鬼没?!
信州で一番人口の少ない村「平谷村」の酒屋信州伊那谷の酒 まつのやの店長さんが、「信州伊那谷の地酒」を紹介しておられます。
【天龍村のブログ】
信州の最南端 天龍村の商工観光係が作成しています。
愛知・静岡両県に隣接し、天竜川が村のほぼ中央を流れています。
【ねばろぐ〜長野県根羽村から〜】
「商工会の今井サン」が、長野県の端っこ根羽村を中心として、近隣の平谷村、清内路村、阿智村などの自然や特産品や村民の皆さんとの交流を発信しておられます。
・・・ワンダーランド南信州を体感!
上に戻る
ホーム → リンク  → 信州の120市町村から