久保の家のゲストブック

「久保の家の爺ちゃんと婆ちゃんのくだもの畑」にお越しいただき、ありがとうございます。

ホームページに戻る

2006年分  2005年分  2004年分  2003年分


本当にいろいろなことがあった2004年も、もうじき終わりです。
北信州の片田舎にお越しいただいたお客様に、心から感謝申し上げます。
今年を表す文字は「災」だそうです。
来年は明るい文字になって欲しいと願いながら年越しを迎えたいと思います。
皆様どうぞ良いお年をお迎えください。

管理人

, 日本 - Thursday, December, 30, 2004 at 22:04:06 (JST)


ミチコさん、こんばんは。
さすがに今日の午前中は畑をさぼって農休みしていました。
午後はプラムの畑へ行きましたが、雪はほとんどありません。
夜になって道路がつるつるに凍り、満月の明かりを反射しています。
明日の朝はさびそー。
スキーは寒いから、みんな、ずくがなくなったんでしょうね。
どうぞご自愛ください。

管理人

Sunday, December, 26, 2004 at 23:39:00 (JST)


久保のじぃちゃん、今晩は〜!
今朝は須坂にも雪が積もりましたが、じぃちゃんとこはどのくらい積もりましたか?
昼にはすっかり溶けてしまいましたが。。。

フキッタマ、ありがとうございました。
雪がないと早いですね、
いまごろ、寒くてびっくりしているでしょうね(*^。^*)

今年も暖冬で雪が少ないそうですね、過ごしやすいけれど、つまらないです。

遠くの友達から、どうしてスキーをしないの?
と訊かれて返事に困ってしまいます。
別に理由はないけれど、身の回りでスキーを喜んでいる中年のおばさんなんて、
ほとんど見かけないですもの。。

ミチコ

須坂, 信州 日本 - Sunday, December, 26, 2004 at 20:47:23 (JST)


角川さん、こんばんは。
拙いページをご覧いただき、ありがとうございます。

漬物に使う酢は、米酢と醸造酢によって味が違います。
お宅のお好みのブレンドを見つけられるといいと思います。
他にもいろいろな漬け方がありますので、どうぞお試しください。

管理人

Sunday, December, 26, 2004 at 23:32:48 (JST)


いつも拝見しています。
家人がお友達から「大根の漬け物」の作り方を教えてもらい、教えられた材料と分量で作ってみたら、なんか変な味になってしまいました。
早速「じゃぁ、俺ネットで調べてみるよ」ということでキーワード「漬け物、大根、酢、塩、砂糖」で検索しました。
驚きました。管理人さんのサイトがトップで表示されたではありませんか。素晴らしい。
おかげさまで旨い大根の酢漬けが食べられそうです。ありがとうございました。

角川

長野市, 長野県 日本 - Sunday, December, 26, 2004 at 14:30:48 (JST)


洋楽さんこんばんは。
さっきお宅にお邪魔したら33334番でした。
時節柄お忙しいでしょう。
目一杯お稼ぎください。
そしてよいお年をお迎えください。

管理人

Saturday, December, 25, 2004 at 23:25:33 (JST)


 こんばんわ〜〜、 このところ 久しぶりに忙しくしています。
 今 タオルの洗濯が終わるのを 待っていますよ。
 前のお多福さん 昨日 来店頂いたんですよ。 我が家から走って10分かな??  
 こちらの 降雪機 専門のスキー場も・・もう少し先でないとオープンできないようです。
 来年も宜しくお願いいたしますね。

洋楽

南信, 日本 - Saturday, December, 25, 2004 at 23:15:00 (JST)


お多福屋さん、こんばんは。
ご丁寧なメッセージありがとうございます。

「うちはキリスト教じゃないのにどうしてケーキ食べるの」とわかったようなことをいいながら、受験生の娘はケーキにかぶりついていました。

一昨年から履いているスタッドレスタイヤをどうしようか迷っていたら、1本パンクしてしまい、泣く泣く4本とも福澤諭吉さん10人と交換しました。(;_;)
おかげでクリスマスプレゼントは無しになりました。
えらく恨まれました。(>_<)
健康に留意され、よいお年をお迎えください。
お世話になりました。

管理人

, 日本 - Saturday, December, 25, 2004 at 20:08:46 (JST)


こんばんわ 静かなイブの夜をお過ごしでしょうか?
大変遅くなってしまいましたが ようやくリンク工事をいたしました。
ご確認下さい。
今年はわが南信州地方は暖冬で 昨日ようやく水道凍結防止帯に通電したところです。車のタイヤもまだ履き替えていません。

まあ 暖かい方が良い と考えるしかないですね。
北信は寒さも厳しいものと推察いたします。ご自愛下さい。

お多福屋

飯田市, - Friday, December, 24, 2004 at 23:03:58 (JST)


このゲストブックの二人目のお客さんのmakotoくんが突然逝ってしまいました。
去年の10月12日に「暮らしの知恵が一番面白かったです」と記入してくれました。
ありがとうございました。

管理人

, 日本 - Sunday, December, 12, 2004 at about 3AM (JST)


琴童さん、こんにちは。
ツル割れのリンゴは熟成が進んでいるので、おいしいですね。
割れたところから傷みやすく、日持ちはよくありませんが、年内くらいに食べてしまうのであれば、断然お得です。
今年はツル割れだけでなく、風で傷ついたリンゴが多いので、安いものをたくさんお召し上がりください。

管理人

, 日本 - Saturday, November, 27, 2004 at 12:33:59 (JST)


田舎からただでもらったといってツル割れのリンゴを送ってきました。
ちゃんとした箱に入っていたので確認したところサービスでもらったそうです。
台風の風でなるのかなと思ったら違うようですね。
http://kudofarm.el2.jp/apple/damage/002/
http://store.yahoo.co.jp/sak/a5c4a5ebb31.html
農家の方に申し訳ないなと思いながらおいしくいただいています。

琴童

大和市, 神奈川県 日本 - Saturday, November, 27, 2004 at 08:13:08 (JST)


洋楽さん、こんばんは。
お疲れ様でした。
緊張が緩むと風邪をひきやすくなったりしますので、十分お気をつけください。

管理人

, 日本 - Monday, November, 08, 2004 at 23:08:31 (JST)


 先日は 有難うございました。
 今は 斎場で葬儀一切が執り行われるので お組合の方達も 湯茶の接待くらいで 楽になってきました。
 近くに親戚が少ないので 唯一地元の僕に走りまわる役が 来ます。
 まっ じっとしてるよりも 性にあってますがね。
 やっと 普段の生活に戻れそうです。 有難うございました。

洋楽

飯田, 長野 日本 - Monday, November, 08, 2004 at 21:24:15 (JST)


八岳晴耕 様
お忙しいところ、リンクしていただきありがとうございます。
八岳さんは、管理人のいい加減さをすっかり見抜かれてしまわれたようで、お恥ずかしい限りです。
もともと年寄り二人の生きた証を残そうと始めたページですが、だんだん取り止めがなくなってしまいました。
本当に狭い範囲の話題だけで、これといった面白い話もありませんが、よろしかったらまた遊びにきてください。

管理人

, 日本 - Monday, November, 01, 2004 at 20:35:30 (JST)


今夜、当方の ”リンク集”より貴台のサイトにリンクを張りました。
今夜もそうですけど、色々なページを覗いてみましたが、改めて、素敵なサイトだと思いました。
・・・・読んでいるだけで、楽しいのが、兎に角、素晴らしいです。

それから、もう一つ、このサイトはお宅で作っている果物などの PR も兼ねているんだと思いますが・・・・読んでいて、自己宣伝を感じさせられることが殆んど無いのが、本当に素敵です・・・・!!

こんなサイトを読んでいますと、高山村に思わず行ってみたくなります。
今後とも、一層、素敵なサイトにして下さいます様、心から祈って居ります。
では、又・・・・・

八岳晴耕(やたけせいこう)

八ヶ岳山麓, 長野県 日本 - Sunday, October, 31, 2004 at 23:33:37 (JST)


八岳晴耕 様
遠いところをわざわざお越しいただき、ありがとうございます。
本当にお忙しい中、拙いページをご覧いただき、恐れ入ります。
このページの登場人物は大勢いますが、制作は管理人が一人でやりくりしています。
疑問をお感じになったのは、メモを取らないで作っているので、前に書いた内容を忘れてしまい、統一性がなくなっているからかもしれません。
お気付きの点をご指摘いただければ幸いです。
これからよろしくお願いいたします。

管理人

, 日本 - Thursday, October, 28, 2004 at 21:20:05 (JST)


初めまして・・・・
リンクして頂いたのに、連絡もしないで、ゴメンナサイ!
10月に入ってから、兎に角、滅茶苦茶に忙しくて、スッカリ返事が遅くなってしまいました。
・・・・拝見して思ったのですが、このサイトは、ローカル色豊かで、とても素敵だと思います。
お一人で、作ってらっしゃるのですか・・・・? 
とても興味があるので、ヨロシケレバ教えて下さい。
近々、当方からもリンクを張らせて頂きます。
今後とも、ヨロシク・・・・・ネ?!
また書きに来ます・・・・!!

八岳晴耕(やたけせいこう)

長野県は小海町, 東京 & 長野 日本 - Thursday, October, 28, 2004 at 02:23:55 (JST)


masaさん、おはようございます。
ご心配いただき、ありがとうございます。
地震は怖いですね。
今のところ大きな被害はなさそうです。

台風の影響はかなりありますが、数が多かった割には、まあまあといったところです。
自然と折り合いをつけながら暮らすのは、なかなか大変です。

管理人

, 日本 - Sunday, October, 24, 2004 at 06:40:20 (JST)


こんばんは。
度重なる台風の被害はありませんか?また、新潟の地震は、そちらの被害も心配です。
自然相手の仕事は、本当に大変だとつくづく思いますが、負けずに頑張ってください。

masa

大和市, 神奈川県 日本 - Saturday, October, 23, 2004 at 23:51:33 (JST)


洋楽さん、おはようございます。
おかげさまでこちらは特に被害はありませんでした。
ご心配いただき、ありがとうございます。

雨続きでリンゴの色着きが良くありません。
川が増水して流れが激しいので、蛍の幼虫やカワニナが流れてしまいそうです。
はやくからっと晴れて欲しいものです。

管理人

, 日本 - Friday, October, 22, 2004 at 06:52:41 (JST)


 台風の被害は いかがでしたかぁ??
 リンゴ・・傷がつかなかったな???
 こちら 飯田市はまずまず 大きな被害も無く終わったようです。

洋楽

, 日本 - Thursday, October, 21, 2004 at 23:13:10 (JST)


洋楽さん、こんばんは。
病人がいらっしゃると大変ですね。
機会をみてお越しください。
実は我が家もリンゴの手入れが遅れていて、まだ紅葉を見に行っていません。
まごまごしていると雪が降りそうです。
その前に、また台風が心配ですが。
ではまた。

管理人

, 日本 - Monday, October, 18, 2004 at 22:59:06 (JST)


 いや〜〜 この2日間抜けるよな青空でした〜〜。
  本当なら どちらかで松川渓谷をって予定でしたが・・
 義父の病院通いで 終わってしまいました。
 来年にお預け〜〜です。
 今夜は また 一段と寒くなりましたが 今月いっぱいはコタツ ストーブ我慢! との家訓に従い・・・
 震えております。

洋楽

飯田市, 日本 - Monday, October, 18, 2004 at 22:16:18 (JST)


『ずんね空間』様。
わざわざお越しいただきありがとうございます。
開田のことばや開田生活秘話はとても楽しく拝見しております。
これからよろしくお願いいたします。

管理人

, 日本 - Thursday, October, 14, 2004 at 22:02:24 (JST)


管理人 様
お世話になります。
私共のサイトへのリンクを付けて頂き、わざわざご連絡も頂きましてありがとうございました。
的確なリンク先にバナーも使って頂き、素晴らしいコメントまで書いて頂きまして、感謝致します。
こちらのサイトにお返事を書かせて頂きましたので、お暇な際にでもご覧下さい。
ありがとうございました。

ずんね空間

, 日本 - Thursday, October, 14, 2004 at 17:20:21 (JST)


洋楽さん、こんばんは。
リンクしていただき、感謝申し上げます。

松川渓谷の紅葉はこれからで、今週末以降が見頃でしょうね。
観光協会の紅葉情報をご覧いただき、お誘い合わせてお越しください。
http://members.stvnet.home.ne.jp/hin-nobe-2/html/index.html

管理人

, 日本 - Wednesday, October, 13, 2004 at 23:02:00 (JST)


 こちらも やっと リンク完了しました〜。
 また ご確認下さい〜。
 で 松川渓谷ですが・・紅葉の見頃は・・
 何時頃でしょうかねぇ??

洋楽

, 日本 - Wednesday, October, 13, 2004 at 22:22:55 (JST)


はんぐろさん、こんばんは。
子安温泉をご利用になっておられるとのこと、経営者に代わってお礼申し上げます(笑い)。
この温泉は、高山村に7つある(8つという説もありますが)温泉の1つで、足腰の関節痛に効くと評判です。
松川渓谷の紅葉を見ながら、ゆっくり温泉をお楽しみ下さい。

管理人

, 日本 - Wednesday, October, 13, 2004 at 20:23:10 (JST)


洋楽さん、こんばんは。
松川渓谷をご存じでしたか。
お加減の悪い方がおられるそうで、お大事になすってください。
ご都合のよろしい時、できれば晴れた日に、お泊まりでぜひお越し下さい。
渓谷の紅葉とともに、山田牧場から眺める北アルプスに沈む夕日はお薦めです。
飯田市の中心から松川渓谷の終点、山田牧場まで約190kmです。
途中、狭い場所がありますので、お気を付けてどうぞ。

管理人

, 日本 - Wednesday, October, 13, 2004 at 20:20:53 (JST)


 先日は我がホームにお訪ねいただきありがとうございました。
 信濃町を伝えたいと開設はしたものの、半身ゆえになかなか情報も映像も少なくて更新がままならない状況にあります。
 でも、まぁ、遊びの延長だと思って末永くやろうかなとは思ってます。
 こちらは、畑のこと、花のこと、方言のこと、加え創作活動をされているようで、何とも素晴らしいですね。
 これから、ちょくちょくお邪魔させていただきます。
 子安温泉というのは高山村でしたか? あすこのお風呂はいいですね(^o^)丿

はんぐろ

信濃町, 長野県上水内郡 日本 - Wednesday, October, 13, 2004 at 09:25:09 (JST)


 どうも〜〜 こんばんわ〜〜 高山村とお聞きして実は 凄く嬉しくなりましたよ、
 昨年より女房と松川渓谷の紅葉に行こうって話していました。
 今年こそと楽しみにしていたのですが 体調の悪い家族が出来て・・ちょっと 今年も危ぶまれてます。
 早々のリンク ありがとうございました。
 こちらも・・もう少し待ってくださいね。 お多福さんは・・近くの好いお友達です。

洋楽

飯田市, 日本 - Tuesday, October, 12, 2004 at 23:26:27 (JST)


飯田市の洋楽さんとお多福さん、こんばんは。
お二人とも突然のお願いを快くお受けいただき、ありがとうございました。
北信の住人には飯田は遠く、なかなか縁がありません。
これからよろしくお願いいたします。

管理人

, 日本 - Sunday, October, 10, 2004 at 19:29:06 (JST)


リンクしていただきありがとうございました。
プロフィールを拝見いたしましたが、なんと84歳であられるのですか!私は現在父と同居していますが 大正9年の3月生まれで 多分同年生ですね。現在 父は デイサービスその他 介護保険のお世話になって暮らしています。

現在 無料で借りているヤフーのジオシティーのHPの仕組みが変わったようで まだ 取り組めていませんけど、これがクリヤーできたら 私もリンクを張らしていただきます。

よろしくお願いします。

お多福

飯田市, - Sunday, October, 10, 2004 at 05:23:14 (JST)


 こんばんわ〜〜  リンクありがとうございます。
 こちら 少々忙しくしておりまして 落ち着きましたら此方からも リンクさせていただきますね。
 今後ともよろしくお願い致します。

洋楽

飯田市, 日本 - Sunday, October, 10, 2004 at 00:15:19 (JST)


かつぴいさん、こんばんは。
北海道は台風の被害がひどかったようですね。
豊富温泉の話は30年も前ですから(笑い)。

今度は長野にもお越しください。
ではまた。

管理人

, 日本 - Tuesday, September, 28, 2004 at 21:30:49 (JST)


お久しぶりです。
3週間ほど前、恒例の北海道ツーリングへ行ってきました。
台風18号にちょっとやられましたが、まずまずでした。

例の豊富温泉、入って来ました。確かに石油臭くて長時間入ってはおれませんでしたが、泉質自体は体に良さそうでした。
残念ながら混浴ではありませんでしたが(^^ゞ

では、また。

かつぴい

, 日本 - Tuesday, September, 28, 2004 at 21:02:42 (JST)


わらぼっちさん、こんばんは。
たまたま「麦藁ぼっち」を発見して、ついよけいな書き込みをしました(笑い)。
http://www.ibiblio.org/wm/paint/auth/bruegel/harvesters.jpg

はぜ掛け(北信ではこう呼びます)はしていませんね。
今でもオランダの田舎へ行くと、木靴を履いて農作業し、藁葺きの家で暮らす人々を見かけますので、麦藁で屋根を葺いたのかもしれません。
それからこの絵を見て、日本なら稲藁で束ねるのですが、オランダ(多分)では何で束ねたのか、というのが日本の百姓の疑問です(笑い)。

管理人

, 日本 - Saturday, September, 25, 2004 at 22:36:23 (JST)


こんばんは!
「わらぼっち情報」、ありがとうございました!
さっそく拝見しましたよ〜〜
ほのぼのとした絵を楽しみ、「(麦)わらぼっち」の形を見て楽しみ・・・
やっぱりあの形が、一番効率よく乾くのでしょうね!
それにしてもあの時代は、麦わらを乾燥させて、何に使っていたのでしょうネ〜〜

わらぼっち

, 日本 - Saturday, September, 25, 2004 at 21:17:58 (JST)


琴童さん、こんばんは。
もうじき運動会のシーズンですね。
最近は行ってませんが、高山村の小学校では今も旗拾いをやっているかもしれません。
どういう意味があるか知りませんが、伝統種目の一つですね。

管理人

, 日本 - Sunday, September, 19, 2004 at 21:07:40 (JST)


田舎のサイトを見ていたら息子が旗拾いだという記事がありました。
調べてみたら長野県特有の種目のようです。

私は山にいて友達がいなかったので「はたひろい」でカミングアウトしました。

参考
http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/nagano.html

琴童

大和市, 神奈川県 日本 - Sunday, September, 19, 2004 at 09:48:57 (JST)


わらぼっち&ravenさん、こんばんは。
視覚に訴えるものが氾濫する中で、みなさんのサイトが注目されたことが、とてもうれしく思います。
そして、早くからリンクさせていただいたことに感謝しております。
心からお祝い申し上げます。
こちらこそ、これからもよろしく。

管理人

, 日本 - Wednesday, September, 08, 2004 at 23:16:16 (JST)


こんばんは!
メッセージ、ありがとうございました。
ノミネートされた他の方のHPを見たのですが、なんだか場違いなところに来てしまったかのような感じがしています。
拙いHPですが、これからもよろしくお願いします。

わらぼっち&raven

, 日本 - Wednesday, September, 08, 2004 at 20:40:17 (JST)


喜珍さん、おはようございます。
ほんとうにご多忙のところ、わざわざお越しいただきありがとうございます。
合併でまだまだ大変な日が続くのでしょうね。
落ち着いたらじっくりテーマに取り組んでください。
楽しみにしております。

管理人

, 日本 - Friday, September, 03, 2004 at 06:52:23 (JST)


琴童さん、おはようございます。
表紙の写真はお察しのとおりアスパラの実です。
我が家も自家用だけ作っていますので雌株も雄株も混じっています。

激励をいただきありがとうございます。
これからも自然と折り合いをつけながらぼちぼちやっていきます。
またどうぞ。


管理人

, 日本 - Friday, September, 03, 2004 at 06:41:16 (JST)


先日は、ご訪問くださったうえに「ボタンヅル」の写真までありがとうございました。

今年は、果たしてうちの島にはボタンヅルはあるのか?・・・っていうのをテーマの一つに考えていたのですが、どうにもこうにも忙しくて、撮影もままならない状態です。
もう少しすると、ちょっとは落ち着くかな?なんて思っているので、またゆっくり訪問させていただきます。

今後とも、よろしくお願いします。 m(__)m

喜珍

, 日本 - Thursday, September, 02, 2004 at 21:56:39 (JST)


表紙はアスパラの実でしょうか。
昔自家用のアスパラを作っていたのでピンと来ました。
栽培用は雄株が多いと聞いていたのでちょっと驚きました。

まだまだ台風が来そうですけど負けないでください。

琴童

大和市, 神奈川県 日本 - Thursday, September, 02, 2004 at 21:18:45 (JST)


まささんこんばんは。
お見舞いありがとうございます。
昨日、収穫できるつがるはみんな採って農協の共選所に出荷したので、大混乱でした。
収穫できないふじなどはずいぶん落ちました。
家の畑は風の通り道にあるので、しかたがないですね。
そういえば今日は二百十日でした。
昔の人の知恵はすごい、と変に感心しています。
また遊びに来てください。

管理人

, 日本 - Tuesday, August, 31, 2004 at 19:34:07 (JST)


台風お見舞い申し上げます。
作物に被害がなければいいんですが。
今こっちは風だけなんですが、結構強いです。庭のツガル君は、今のところ無事です。

まさ

, 神奈川県 日本 - Tuesday, August, 31, 2004 at 05:14:33 (JST)


おやまあ、よくいらっしゃいましたこと。
今日も暑かったですね。
山の蝶やカブトムシはお盆の間にみんなどっかへいっちゃいました。
子どもがたくさん来ていましたから、しょうがないですね。
アメリカの蝶は高山村とは何の関係もないんですが、きれいなので、お口直しに掲載しました。
たまにはいいかな。
また台風が来ています。
リンゴが色着くころ、また遊びに来てください。
ありがとうございました。

管理人

, 日本 - Wednesday, August, 18, 2004 at 22:03:28 (JST)


久保のじぃちゃん、ばぁちゃん、お久しぶりです。
先日はスミナガシというのですか、綺麗な蝶をありがとうございました。
あんな綺麗な蝶が、林の中にいるのですね、びっくり感激です(*^_^*)
また、ベネヅェラの鮮やかな蝶も拝見しました、凄〜〜い!!
近くにいるのに、なかなか、じぃちゃんのところに遊びに行かれませんが、これからもよろしくお付き合いをお願いします(*^_^*)

ミチコ

須坂, 信州 日本 - Wednesday, August, 18, 2004 at 10:53:56 (JST)


anchovy_i さん、こんばんは。
暑い中、よくお越しくださいました。
明日からお盆です。
昔の子どもは、クワガタやカブトムシもお盆には山へ放してやれ、と親から教えられました。
それまで夢中になって捕まえていたのに、お盆が過ぎると見向きもしなくなりました。
山の虫を絶えさせないような知恵だったのでしょうか。
今は雑木林がなくなり、養殖ものが高い値段で取引されていると聞きます。
時代なのでしょうか。

管理人

, 日本 - Thursday, August, 12, 2004 at 23:18:25 (JST)


 久保の爺ちゃん婆ちゃん、こんばんは
 残暑見舞いありがとうございました、雑木林の昆虫達の絵懐かしさを感じながら拝見いたしました。
 暮らしの知恵、新たに追加されたもの拝見していて、思わずにやけてしまいました。
 両親(今も健在です。)がよく口にしていた言葉がいくつも入っていたからです。
 ああ、なつかしい。^_^;
 猛暑が続いております、ご自愛くださいませ。

anchovy_i

, 日本 - Wednesday, August, 11, 2004 at 23:58:11 (JST)


長野県全体の農協関係者に迷惑をかけているので恥ずかしいです。
要は身の程を知らずに借金してしまった結果ですが。
管理人さんのように自分の身の回りの植物をほとんど把握するような精神が必要かもしれません。

オリンピックもよい結果を与えないだろうことは冷静に考えれば予測できたと思います。
新幹線のためだったといえばそれまでですが。
(最初は岩菅山を開発したいが為だったようです。)
※九州新幹線が全線完成すると鹿児島や宮崎が逆に疲弊していく気がします。

琴童

大和市, 神奈川県 日本 - Sunday, August, 08, 2004 at 17:08:35 (JST)


琴童さん、こんばんは。
暑さのせいで、いいアイデアが浮かびません。
志賀高原は、あまりにもスキーを前面に出しすぎたのかもしれません。
一時のブームが去るとあとは残骸ばかり、というのは何もスキーに限ったことではありません。
スキー以外にもたくさんある特徴をどう活用するか、知恵の絞りどころなんでしょう。
具体的なものは思い浮かびませんが。
私自身は冬よりも夏と秋の志賀高原のほうが好きです。

管理人

, 日本 - Friday, August, 06, 2004 at 21:31:28 (JST)


管理人さんには勝てません。5分間悩みました。
ところで昔の沓野村(志賀高原)は佐久間象山に反乱し江戸に追いやった歴史があります。
母方は炭焼き、父方はネマガリダケを切って須賀川(今の北志賀)の竹細工用に売るのが主な産業でした。

松代は松井須磨子や草川信・海沼實などの文化人が多いです。
http://www.dynax.co.jp/sinsen/shinano/song/
今さら秘境で売り出すわけにも行かず困ったものです。

琴童

大和市, 神奈川県 日本 - Wednesday, July, 21, 2004 at 17:40:11 (JST)


琴童さん、こんばんは。
管理人は志賀草津ルートが開通する前の志賀高原を中学時代に歩いていますので、琴童さんとほとんど同年代だと思います。

管理人

, 日本 - Tuesday, July, 20, 2004 at 21:59:30 (JST)


すみません。もうちょっと歳食ってます。
NHKのテレビ放送開始より後、日本テレビ開始より前に生まれてます。
(私のイメージではマイカーブームの前に夏も冬も増発バスにも乗れなかった記憶があります。)
(管理人さんのイメージは映画の「私をスキーに連れてって」の頃のイメージでしょうか。)

それはともかく志賀高原は長野電鉄の神津藤平が線路を引いて交通を差別化し高原ブームと巧みな宣伝をしたので発展してきました。

オリンピック道路で便利にしても他と比べ交通の不便は否めません。
これでリフト代が日本一では人が来るはずもありません。

琴童

大和市, 神奈川県 日本 - Monday, July, 19, 2004 at 05:40:32 (JST)


琴童さん、こんばんは。
久しぶりの信州はいかがでしたか。
>今考えると私の小中学校の頃が志賀高原の全盛期だったようです。
確かに今から15〜20年前がスキー場のピークでした。
それに長野オリンピックが決定的だったようです。
オリンピックのためにお断りしたお客様の大部分が、翌年、戻って来ませんでした。

>小布施のように江戸時代からの文化があれば多少違ったんでしょうが。
松代のように立派な文化がありながら、小布施に遅れを取っているところもあるので、要は人なんでしょうね。

あまり変わりばえしませんが、また遊びにきてください。

管理人

, 日本 - Sunday, July, 18, 2004 at 21:27:00 (JST)


二年ぶりに田舎へ行ってきました。高山村も電車から眺めました。
不況の波は深刻で農協は破産状態で同級生でも首になった人がいました。
リフトも旅館もたいへんなようです。
なまじっか有名になるとたいへんなようです。
今考えると私の小中学校の頃が志賀高原の全盛期だったようです。
小布施のように江戸時代からの文化があれば多少違ったんでしょうが。

琴童

大和市, 神奈川県 日本 - Sunday, July, 18, 2004 at 20:28:20 (JST)


伝田さん、こんにちは。
伝田さんに勧められ、花を撮影しているとき、まわりに飛んでいる蝶の写真も撮ってみました。
まだまだ下手くそですが、ご覧いただきありがとうございます。
オオムラサキはまだ一度も出会ったことがないので、もし目にしたら、ぜひ写したいと思います。

この前はベネズエラの珍しい蝶の写真をありがとうございました。
蝶が大好きな知り合いに見せたらとても喜んで、うらやましがっていました。
アメリカの大学はもう夏休みですかね。
また遊びに来てください。
ではまた。

管理人

, 日本 - Friday, July, 16, 2004 at 08:07:46 (JST)


蝶の写真を 楽しんでいます。
アサギマダラ すばらしいですね。
胴に毛のない ウスバシロチョウは 雌です。

つぎは オオムラサキ をぜひ 見せてください。
もう 雑木林の なかを 飛んでいるとおもいます。
クヌギの大木で 樹液を だしている幹を探すと カブトムシなんかといつしょに 汁をすっているはずです。幼虫は 榎の葉を食べるので、 成虫も 榎のそばにいます。

伝田 光孝

, New Jersey USA - Friday, July, 16, 2004 at 02:34:29 (JST)


かつぴいさん、おはようございます。
自然を相手にするのは、なかなか思うようにいかないもんですよ。
花も思うような写真を撮るのは、けっこう難しいですね。
また北海道ですか、いいですねえ。
温泉もたくさんありますから、いっぱい楽しんできてください。

管理人

, 日本 - Monday, July, 05, 2004 at 06:31:51 (JST)


お久しぶりです。台風の被害、お見舞い申し上げます。
「***栽培の記録」を拝見させていただきましたが、モノを育てるというのはすごい大変なんだというのがわかりました。いつもスーパーとかで何気なく買ってますが、その裏の苦労なんて考えたことがありませんでした。
それに比べ、俺はなんて「アマちゃん」なんだろうと反省してしまいます。
写真館、長野編(いいものが無くて大変少ないですが)アップしてみました。花の写真がありますが、杏ではなくて桃の間違いだと思います(ちょっと自信がありません)。

また今年も北海道へ行きます。今年は温泉三昧とテーマを決めていますので豊富温泉で混浴?もするかも知れません。

ではまた。

かつぴい

, 日本 - Monday, July, 05, 2004 at 01:23:44 (JST)


anchovy_i さん、こんばんは。
わざわざお見舞いありがとうございます。
確率的に4,5年に一度は台風が来るので仕方がないですね。
今年はお徳用のリンゴが多くなりそうです。
またときどき拝見させていただきますので、よろしくお願いいたします。

管理人

, 日本 - Thursday, June, 24, 2004 at 22:41:49 (JST)


 あらら、りんごやブドウ、悲しいですね。
 農業というのは自然相手なのだと、あたりまえのことを今更感じているところです。
 
 心よりお見舞い申し上げます。
 (ここ二日ほど帰りが遅く、間延びしたレスになってしまい申し訳ありません。)

anchovy_i

伊那市, 長野県 日本 - Thursday, June, 24, 2004 at 21:27:51 (JST)


anchovy_i さん、こんばんは。
珍しい花をありがとうございます。
今も強風が荒れています。
お気遣いいただきありがとうございます。
焚き物小屋の屋根が吹っ飛んでしまいました。
リンゴもブドウも相当痛めつけられていると思います。
擦り傷がつくと、見た目が悪く売り物になりません。
葉が傷むと栄養が行き渡らず、味も乗りません。
今年は不作です。
貧乏百姓は天気相手ですから仕方がありませんね。

管理人

, 日本 - Monday, June, 21, 2004 at 23:09:46 (JST)


 久保の爺ちゃんと婆ちゃん、こんばんは。
 ご無沙汰しています。
 先日はキイチゴご馳走様でした。
 台風はいかがですか?こちらでは午後からずっと強い風が吹き続けているところです。
 私の実家もかつてはりんご農家でした。
風台風が来ると、りんごを落とされたりして大変でした。
すんなりと通り過ぎてくれるといいですね。
http://www.janis.or.jp/users/anchovy/photo/gozentachibana001.jpg
昨日であったゴゼンタチバナを↑に置いておきます。

anchovy_i

伊那市, 長野県 日本 - Monday, June, 21, 2004 at 22:47:08 (JST)


ミチコさん、おはようございます。
山の中へお出かけいただき、ありがとうございます。
電気屋さんは、ミチコさんがわざと親しみやすいことばで話し掛けたと思われたんでしょうね。

これからもときどきお邪魔させていただきます。
よろしくお願いします。

管理人

, 日本 - Sunday, June, 20, 2004 at 08:02:24 (JST)


今晩は〜、久保のじぃちゃん(*^_^*)

ホタルの季節なんですね、お知らせありがとうございます。

方言、使っている人は方言と気が付かないで使っている、という箇所がとても興味深かったです。

東京で暮らしていた頃のこと。。
住宅の近くの電気屋に行って、
「蛍光灯、点いたり消えたり、おっこれそうでみぐさいから、買いに来ました。」
と言った途端、店の主人が急にニコニコ愛想が良くなりました(笑)
自分では全く気がつかなかったです(*^_^*)

ミチコ

須坂, 信州 日本 - Saturday, June, 19, 2004 at 22:11:31 (JST)


まささん、こんにちは。
家のつがるも2cmくらいになってきました。
大きくなるといいですねえ。
鳥や虫に食べられないようにしてください。
図鑑のほうの掲示板には写真を貼れますので、よろしかったらそちらにどうぞ。
期待しています。

管理人

, 日本 - Saturday, June, 05, 2004 at 12:52:29 (JST)


こんにちは。我が家の庭のりんご君が1つだけ実をつけてくれました。やっと直径2cmほどまで育ちました。
無事に育つか心配ですが、見守っていきたいと思っています。また、報告します。

まさ

大和市, 神奈川県 日本 - Saturday, June, 05, 2004 at 11:02:53 (JST)


かつぴいさん、こんばんは。

信州弁の特徴は、使っている当人が方言であることを知らない、ということだそうです。
県外に出て、はじめて自分のことばが方言であることを知って、ショックを受けるようです。
「・・・するしない?」などはその典型かもしれません。
これは爺ちゃん婆ちゃんは使わないので、比較的新しい方言らしく、いつごろ、どのようにして始まったか定かでありません。
信州以外に広がったらおもしろいですね。
ではまた。

管理人

, 日本 - Friday, June, 04, 2004 at 22:59:12 (JST)


こんにちは。おやきの件ではお世話になりました。
昔は単車乗りだったんですね。手放されたのは残念でした。勇姿を拝見出来たかも知れませんので(^^ゞ

利尻の夕焼け、いいですよね。冬の夕日はまだ見たことがないので機会があればぜひ見てみたいものですが、普通のサラリーマンなので、いい時期に時間の余裕を持って行けないのが悔やまれます。

方言、なかなか使い分けが難しいですね。個人的には「〜するしない?」が気に入りました。英語っぽく「〜スルシナーイ」と発音すれば、なんとなく今風で面白そうです(ふざけるな!と信州の方に怒られそうです)。本来の「〜しよう」ではなく判断を要求する意味に取られるとは思いますが、周りでちょっと流行らせてみたいと思ったりしています。

それではまた。

かつぴい

, 日本 - Friday, June, 04, 2004 at 01:15:59 (JST)


hiroさん、こんばんは。
蝶の写真をさっそくご覧いただきありがとうございます。
花と違って蝶や鳥は難しいですね。
どこにいるかわからないし、見つけても勝手に動くので、素人の手におえません。
仕事をさぼって追っかけていたら、婆ちゃんに怒られてしまいました。
ということで、当面あまり深入りしないようにします。

管理人

, 日本 - Sunday, May, 30, 2004 at 19:10:15 (JST)


おはようございます〜
又、来ました。今日はこちらへ書き込みます。

「ウスバシロチョウ」の写真素晴らしいです〜
一枚一枚、どれも良いですね。
特に「舞い上がった」は、瞬間撮るのは難しいのでは?

ちょっと感動もので、コメントを書きたくなりました\(^o^)/

hiro

, 日本 - Sunday, May, 30, 2004 at 08:56:39 (JST)


ぶらり旅さん、こんばんは。
わざわざお越しいただき、ありがとうございます。

諏訪大社の御柱祭、お疲れ様でした。
人を見たけりゃ諏訪の御柱といいますが、たくさんの人の頭越しに写された写真を拝見すると、ほんとうに熱気が伝わってきます。
やまの〜〜かみさま〜〜おね〜が〜いだ〜という甲高い木遣りも聞こえてくるようです。
やはり本家の長持行列は華やかでいいですね。
地区の御柱もがんばってください。
また花の写真も楽しみにしています。
これからもよろしくお願いいたします。

管理人

, 日本 - Friday, May, 28, 2004 at 23:10:39 (JST)


こんばんは、ご無沙汰いたしました。
遅くなりましたが、高杜神社の御柱祭、お疲れ様でした。
諏訪の地も諏訪大社の御柱祭が終わり、一息付いています。
地域の神社の御柱が8月山出し、9月里曳きの予定ですので、もう暫くしたら、また御柱祭に追われることになります。
今年は異常気象が色々な所に影響しているというニュースがありましたが、ご苦労も多いことと思います。
皆様、元気で頑張って下さい。

ぶらり旅

諏訪市, 長野県 日本 - Friday, May, 28, 2004 at 22:04:07 (JST)


わらぼっちさん、ravenさん、こんにちは。
いつも楽しい内容をありがとうございます。
こちらも、ぼちぼちやっていこうと思います。
またときどき遊びにおいでください。

管理人

, 日本 - Thursday, May, 20, 2004 at 06:13:14 (JST)


こんばんは!
私達のHPへのアクセス1万人目の方が、久保の家さんとはなんとも嬉しい限りです。
メッセージ、本当にありがとうございました。
パソコンも菜園も写真も初心者ですが、できるかぎり長くHPを続けていこうと想いを新たにしました。
ぜひ、これからもお気付きの点などありましたらご教示ください。
私達の「バナーらしきもの」をご利用していただけたこともまた嬉しく思っています。
これからもよろしくお願いいたします。

わらぼっち&raven

安曇野, 長野県 日本 - Tuesday, May, 18, 2004 at 23:53:03 (JST)


かつぴいさん、はじめまして。
こんな山の中においでいただき、ありがとうございます。
カタクリは早春だけですが、おやきは年中ありますので、いろいろな味をお楽しみください。

管理人

, 日本 - Thursday, May, 13, 2004 at 06:49:15 (JST)


わらぼっちさん、おはようございます。
いろいろなおやきを味わってください。
そして、畑で採れた材料でおやきを作りましょう。
おいしいですよ。

管理人

, 日本 - Thursday, May, 13, 2004 at 06:41:29 (JST)


おやきの情報ありがとうございました。奥深さを改めて知った次第です。

写真集のカタクリ、大変参考になりました。毎年撮りに行こう行こうとして仕事や天候等で行けず終い。未だに写真はおろか実物も見た事がありません。

来年こそチャレンジして見たいと思っています。

, 神奈川 日本 - Thursday, May, 13, 2004 at 00:32:54 (JST)


こんばんは!
昨日はメッセージをありがとうございました。
教えていただいたHP、たずねてみましたヨ。
信州の「おやき」、いつもなにげなく食べていたのですが、奥深い世界なんですね〜。
これからは、味はもちろんですが加熱方法や皮の厚みなどにも気を配りながら味わいたいと思います。

raven&わらぼっち

安曇野, 長野県 日本 - Wednesday, May, 12, 2004 at 23:16:04 (JST)


ひろさく様
お忙しいところ、どうもありがとうございます。
まだ1年生ですので、これからも勉強させていただきます。
よろしくお願いいたします。

管理人

, 日本 - Saturday, May, 08, 2004 at 07:27:31 (JST)


ひろさくです。昨日は掲示板への書き込みありがとうございました☆
高杜神社の御柱、学校に車を停めて、とことことでかけてみました。
御柱が「アカマツ」だったとは…。なかなか素人には区別がつきません…。
でも、御柱祭で楽しかったのは、マイクを持ったお兄さんの語りでしょうか(笑)。
どなたかの十八番(おはこ)がほんとうに飛び出すか!という感じで、盛り上がっていましたね。参加している方もまわりで見ている方も、みんなが楽しめるお祭りだった、というのがひろさくの感想です。
このお休みに、ひろさくHPの<高山村>のページにリンクさせて頂きます☆

ひろさく@長野市

長野市, 長野県 日本 - Saturday, May, 08, 2004 at 01:54:45 (JST)


姫河童と加茂鹿道様
こんな山の中にわざわざお越しいただき、ありがとうございます。
また、リンクしていただき、大変恐縮しております。
勉強不足で至りませんが、よろしくお願いいたします。

管理人

, 日本 - Friday, May, 07, 2004 at 19:04:18 (JST)


こんにちは。信州考古学探検隊の姫河童です。
今朝は書き込みありがとうございました<(_ _)>

方言や郷土食のコーナーなど企画がいっぱいですね。
楽しく拝見しました。
さっそくウチのリンク集に掲載させていただきました。

私は高山村はあまり行ったことがなかったのですが、今年は温泉めぐりも兼ねて高杜神社周辺を探検したいと思います。

これからもどうぞよろしくお願いします。

姫河童

長野市, 長野県 日本 - Friday, May, 07, 2004 at 14:44:42 (JST)


Baron U^▲^Uさんこんばんは。
前回の御柱祭りでは、お兄さんが建て御柱の棟梁でいらしたからねえ。
今回は木遣りの指導をされていたようです。
30年後は・・・
まあ次回に期待しましょう。

管理人

, 日本 - Friday, April, 30, 2004 at 23:05:50 (JST)


高杜神社の「御柱」を早速UP、懐かしく拝見しました、

今日がお休みなら、久しぶりの「御柱」を
あぁ〜!残念!

次回は「毎日が日曜日」の身分になるんで行けるゾ! ゼッタイに、、、、、、

心配は、定年延長だけですネ!

Baron  U^▲^U

, 日本 - Friday, April, 30, 2004 at 22:45:50 (JST)


SanchoPanzaさん、またお越しいただきありがとうございます。
ご心配の雁田山の姿は本当に痛々しい限りです。
この先まだずっと崩し続けられるようなので、今の姿をいつかまとめてみたいと思っています。

管理人

, 日本 - Wednesday, April, 28, 2004 at 21:56:25 (JST)


また、来ましたよ〜。
新たに追加された北信五岳の写真も、なかなかいいですねー。
この素晴らしい写真の、右端の方に写っている、雁田山の姿、痛々しいですね。
子供のころ、遠足や遊びで何度も登ったり、眺めたりしていた私には、とても辛いものがあります。

SanchoPanza

, 日本 - Wednesday, April, 28, 2004 at 08:02:06 (JST)


琴童さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
ユ○ケルにはイカリソウのエキスが入っているそうです。
まだ味わったことはありませんので、そのうち挑戦しましょう。

管理人

, 日本 - Monday, April, 26, 2004 at 22:56:30 (JST)


イカリソウは小学校の遠足で見て以来ですがしっかり覚えています。
山には無かったように思います。
メギ科とありますがトリカブトやオダマキのキンポウゲ科に近縁のようですね。
皆花の形がおもしろいので印象深いです。

管理人さんがお元気なのはイカリソウのせいかなと思いました。

琴童

大和市, 神奈川県 日本 - Monday, April, 26, 2004 at 17:59:49 (JST)


まささん、こんばんは。
ヒメリンゴの受粉にはカイドウが近くにあると効果があるそうですので、つがるにも効果があると思います。
カイドウを植えましょう。
またいつでもお越し下さい。

管理人

, 日本 - Thursday, April, 22, 2004 at 22:23:51 (JST)


久保さん、こんばんは。先日は、リンゴの受粉についてご親切にご教授くださりありがとうございました。
ところがですね、平日は作業ができないんで、土日にと思っていたんですが、この間の土日にはめぼしい花はみんな散っていました。近所の割と親しい家に姫リンゴがあったのを思い出しました。それもついこの間咲いていて、こりゃぁばっちりだぁと思っていたんですが、それも散っていました。花の命は短いんですね...1年かけて対策を考えます。花粉の入手も考えてみます。また、時々お邪魔して、質問などさせていただいてよろしいでしょうか。では(^^)

まさ

大和市, 神奈川県 日本 - Thursday, April, 22, 2004 at 22:17:28 (JST)


baron  U^▲^U さん、こんばんは。
実は昨夜遅くまでお兄さんと宴会をしていました。
11時まで花見をして、おかげで今日の午前中は頭が痛かった。

確か、一昨年の春祭りにbaron君にもお目にかかったようです。
よろしくお伝え下さい。

管理人

, 日本 - Monday, April, 19, 2004 at 23:13:50 (JST)


>>高校生の頃、一緒に民謡流しを・・・・・

あれ・・・?
正体ばれてましたか???  (^^;)

覚えていていただいて恐縮です

って言うことはHPでもご覧いただいたってことですか?あんな粗末で恥ずかしいものを・・

実は5月の連休も終り頃に甥っ子が婚礼をするとかで帰郷することになってまして、、(^^;)

私のHPの主役は今回はお留守番ですけど、、、

baron  U^▲^U

, 日本 - Monday, April, 19, 2004 at 22:40:52 (JST)


baron U^▲^U さん、お久しぶりです。
今回はお帰りにならないのですか。それは残念。
高校生の頃、一緒に民謡流しを踊ったとき、男帯の結び方を伝授していただいた記憶があります。
御柱の模様はこのページでお届けしたいと思います。
また遊びに来てください。

管理人

, 日本 - Sunday, April, 18, 2004 at 23:02:45 (JST)


初めての書き込みをさせていただきます

先日、実家から「高杜神社」の「御柱(里曳き)」が4月29日にと連絡が有りましたが、今回は残念ながら行けそうに有りません、

前回は「久保」からの「御柱」と言うことで娘も「引き子」に加わって参加させてもらいました、

ゲストブックに書き込まれた皆様のコメントも含めてすべてを拝見するにはあまりに豊富な内容で感服するやら懐かしいやら、

baron U^▲^U

, 日本 - Sunday, April, 18, 2004 at 16:56:44 (JST)


温かいお言葉ありがとうございます。文章は、悪い癖で見直しを忘れてしまうため、乱文ですがご容赦ください。これからも時々お邪魔させていただきます。昨日今日は、自転車で少し走ると、長袖では汗ばむ陽気でした。そちらはどうですか?では

まさ

大和市, 神奈川県 日本 - Sunday, April, 11, 2004 at 20:43:44 (JST)


秦野の親戚が同じようにリンゴを作っています。
私どもの産地とは異なり、特有の病害虫が少ないので、多分うまくできるでしょう。
期待しています。

管理人

, 日本 - Sunday, April, 11, 2004 at 20:24:17 (JST)


久保さん、おはようございます。リンゴのことでは、本当にお世話になりました。教えていただいたこと、まずは近所の花で試して見ます。もし実ったらプレゼントさせて頂きます。
比較的温暖な神奈川県の素人の庭になったリンゴで、スダチと並んで植わっています。(どういう庭だ?)がんばりますです。

まさ

masayzw@a4.ctktv.ne.jp
大和市, 神奈川県 日本 - Sunday, April, 11, 2004 at 07:04:39 (JST)


ツガルの場合、バラ科のカイドウ、ズミ、ジナシなどの花粉で人工授粉すると効果があるそうです。
リンゴの木はマルバカイドウという台木に接木して増やすので、きっと相性がいいのでしょう。

管理人

, 日本 - Saturday, April, 10, 2004 at 21:15:38 (JST)


あれ、この間の画像掲示板はどこへ行っちゃったのかな?

ところで、当サイトにこんな書き込みがありました。お答えできますでしょ〜〜か??

「うちのリンゴ(津軽なんですが)にもつぼみが付いています。アルプス乙女も植えているんですが、こっちはまだなんで、今年も実は付かないんですかね。寂しいです。誰かリンゴ以外の花でリンゴが実るうまい方法を知っている人いませんか?教えてくれて、めでたく実がなりましたらプレゼントさせていただきます。そんな都合のいいことを知っている人はいないですよね。だは(^^;」

お願いいたします。(^^)

peko

, 安曇野 日本 - Friday, April, 09, 2004 at 17:14:10 (JST)


わらぼっちさん、こんばんは。
今日は風が冷たかったですが、もうすぐ春ですね。

水中の桜は遠くからは見えるのですが、近付くとどこにあるか分からなくなり、家の畑のあたりで迷子になって道を尋ねる方がたくさんいらっしゃる、おもしろい桜です。
桜めぐりトレッキングにぜひお越しください。

リンク切れのご指摘ありがとうございました。
おかげさまで修正できました。
これからもよろしくお願いいたします。

管理人

, 日本 - Wednesday, March, 31, 2004 at 19:42:45 (JST)


こんにちは!
そちらにも、少しずつ春が近付いていますね。
安曇野では早くもコブシが咲き始めました。

先日花のガイドブックを見ていたら、高山村の「水中のしだれ桜」が紹介されていました。
のどかな雰囲気で、とてもいいですね!
機会があったらぜひ行ってみたいです。

『霜柱』の写真も拝見しました!
(トップページの上の方にある、「更新情報」から『霜柱』のページを拝見しようとしたのですが、そちらはリンク切れだったようです。)

わらぼっち

, 日本 - Wednesday, March, 31, 2004 at 17:45:18 (JST)


一北信出身者様

ご覧いただき、ありがとうございました。
楽しんでいただけたとのことで、家族一同、感謝いたします。
ごく狭い地域の限定情報ではありますが、これからも少しずつ増やして行きたいと思います。
ご感想やご意見をお待ちしております。

管理人

, 日本 - Tuesday, March, 30, 2004 at 05:27:18 (JST)


面白かった。
みなさん、いつまでもお元気でおすごしください。

一北信出身者より

, 米国 - Tuesday, March, 30, 2004 at 04:18:58 (JST)


五茶様、こんばんは。このページの管理人です。
わざわざお越しいただき、ありがとうございました。
散らかしっぱなしでご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。
お手数ですが、リンクのページは取りあえずこちらをご覧下さい。
「信州高山村と周辺の情報」リンク
http://members.stvnet.home.ne.jp/kubookada-h/link.html

また、サイトマップも少し見やすい位置に移動しました。
これからも、ご覧いただいたご感想やご意見をお聞かせください。
少しでもご覧いただきやすいページに改善していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

管理人

, 日本 - Sunday, March, 28, 2004 at 20:01:39 (JST)


はじめまして、五茶と申します。

五茶の掲示板に書き込みいただき有難うございました。

直ぐにご返事と思いましたが「久保の家の爺ちゃんと婆ちゃんのくだもの畑」のHPをしっかり見てからにしてと思い、見せていただきました。
が、とても見けれないほど豊富な内容に驚いたら感心したり、全部まだ見れません。

ご夫婦併せて160余歳とのこと、こちらは130歳台の若輩者です。

リンクをしていただいたとのこと光栄存じます。
これからも宜しく願います。

※リンクのページは何処でしょうか?
よく探しますが、行けなくて困っています。

五茶

長野市, 長野県 日本 - Sunday, March, 28, 2004 at 19:05:46 (JST)


pekoさんこんばんは。
確かに思わせぶりですねえ。
思わせ度は・・・
6だと娘が言っています。
意味わからねー!(大笑い)

管理人

, 日本 - Friday, March, 26, 2004 at 22:07:58 (JST)


春をありがとうございました。
来そうで来ない信州の春は、なにか思わせぶりですねえ。
それがまたいいんでしょうが〜〜。

こちらの思わせ度は、14くらいですが、北信州はどのくらいですか。
(意味不明ですみません)(^^)

peko

, 日本 - Friday, March, 26, 2004 at 11:28:39 (JST)


サエさん、こんばんは。
暇なときはいつでもどうぞ。
どこかご覧になりたいところがありましたら、ここに書いてください。
できるだけお応えしたいと思います。

管理人

, 日本 - Friday, March, 19, 2004 at 20:55:58 (JST)


はじめまして。
お昼休みに何気なく高山村で検索してたらえらくびっくりしました。
自分の故郷が載っている!えー!と。
そして18年近くすんでたのに、初めて知ることが結構あってまたまたびっくりしました。
素敵なhpですね。生まれ育ったところがこんな風に紹介されてるなんて、うれしいなあと思いました。
また見にきます。

サエ

藤沢市, 神奈川 日本 - Friday, March, 19, 2004 at 12:43:24 (JST)


こんばんは。
本当に、昨日は初夏で、今日は真冬でしたね。
咲き出した梅がこの寒さで凍みてしまうと、いい実が成らなくなってしまうんですよね。
あまり早く春になっても、困ります。
婆ちゃんは、農協に注文しておいた種芋がまだ配達されないので、やきもきしています。
わらぼっちさんちも、いい芋ができるといいですね。

管理人

, 日本 - Thursday, March, 18, 2004 at 20:07:03 (JST)


こんばんは!
昨日の初夏のような陽気から一転、今日は雪景色となりました。
でも、それほど寒くはなりませんでしたね。
そろそろ、畑仕事の準備などなさっているのでしょうか?

我が家では先日、種イモを買ってきましたヨ!
今までは「ワセシロ」を育てていたのですけれど、今年は「キタアカリ」にしてみました。
もう1種類位、別のジャガイモを育ててみようかな、とも考えているところです。
「とらぬタヌキの・・・」ではありませんが、今から収穫したらどうやって食べようか、楽しみになってきました(n_n)

わらぼっち

, 日本 - Thursday, March, 18, 2004 at 18:05:45 (JST)


琴童さん、こんばんは。

横手山のドライブインから谷底をのぞくと、松川の源流があります。
そこからちょろちょろ湧き出ている水が、強烈に酸っぱくて飲めないんです。
ところどころ湯の花が吹き出ていたりします。

白根山から草津に下る途中には殺生河原という恐ろしい場所もありますが、群馬県側は小渕さんがいらっしゃるので、石灰を大量に投下しているのでしょうね。
長野県側は何もしていません。

松川の水をペットボトルに詰め、天然美容水「ヴィンテージ・スーパー・アシッド」などと名付けて、田中康夫ちゃんに宣伝してもらったら、売れませんかね?
冗談はさておき、何かうまい使い道はありませんかねえ。

管理人

, 日本 - Tuesday, March, 16, 2004 at 19:53:45 (JST)


松川は鉄分が多いということは聞いていましたが最近まで魚が住まないということは知りませんでした。
栗は松川があるから良くできるのだと思っていて飲料水までは気が回りませんでした。
群馬県の吾妻川も強酸性で石灰を注入しそこへ八ツ場ダムも作ろうとしていてたいへんそうです。

志賀高原は大沼池は魚がいませんが流れ出る水が飲めないことはありません。
そのためほんのちょっと離れたところが水でこんなに苦労していると知りませんでした。

山田牧場も30年前くらいに行ったきりですが牧場以外は森林がたくさんあったように思います。
温泉も鄙びていていいところだと思っていました。

※昨日ラジオを聴いていたら田中知事と長野智子さんが小布施堂で食事をしたそうです。

琴童

大和市, 神奈川県 日本 - Tuesday, March, 16, 2004 at 17:34:32 (JST)


hiro 様

いつもご覧いただきありがとうございます。
雁田山については自然破壊だから砕石を中止しろと、単純に言えない難しさがあります。
これで生活している人が大勢いらっしゃいますし、極端な言い方をすると、これで地域経済が廻っていますので。
物理的と金銭的な両面で代替手段がないと、砕石は止められません。
止めるには相応の負担をする、という覚悟が必要だと思います。
今更30年前の生活には戻れませんから。 管理人

, 日本 - Monday, March, 15, 2004 at 20:01:26 (JST)


岡田様、こんにちは〜
ご無沙汰しています〜

「雁田山は無惨な姿になっています。
日々形を変えていく雁田山の姿を見ると、本当にこれでいいのかという気になります。
ただ、高速道路も新幹線も、そして長野オリンピックの施設も、ここから採取された砕石で造られたといっても過言ではありません。」

これは、全く知らない事でした〜(HPの写真見てみました)

新幹線が通り、高速が出来、オリンピックが大成功し、それは、生活の上で、とっても嬉しい事だけど・・

大きな代償があっての事なんですね。
本当に光と影ですね・・・

自然に逆らってはいけない・・・
そのつけは、必ず返ってくる・・と、常日頃思っています。

「ダム」を作っても、良い事は一つも無いと聞きました。

難しい問題ですけど、これ以上の自然の破壊は長野県の為にも、人の為にもにも、控えないと・・・

hiro

, 日本 - Saturday, March, 13, 2004 at 08:53:26 (JST)


まめこさん、こんばんは。

特に地理に詳しいのではありません。
群馬県吾妻郡は、実は私どもの高山村とは背中合わせ、一山超えた向こうなので、よく知っているだけです。
そこにも高山村があるので、ちょっとややこしいですけど。

管理人

, 日本 - Friday, March, 12, 2004 at 20:04:52 (JST)


こんばんわ。「あがつま」の件教えて頂きありがとうございました。
地理弱いもので・・・(笑)

まめこ

, 日本 - Friday, March, 12, 2004 at 00:47:13 (JST)


琴童様 こんばんは。

雁田山に関する資料をご紹介いただき、ありがとうございます。
ご遠慮なさらず、これからもお気付きの点は何でもお書きください。

どんな開発にも光と陰は付きまといます。
過去の高山村の開発では、南志賀方面の山と松川が陰の部分でしょう。
志賀高原にお住まいだったのでご存知だと思いますが、かつてはブナの原生林だった山が、今は丸坊主の笹山です。
村の中心を流れる松川は、廃坑になっている硫黄鉱山の鉱滓から流れる鉱毒水で、魚1匹住めません。

雁田山は現在進行形で、何が光でどれが陰か一概に決められませんが、小布施堂の市村社長さんが、的確にお書きになっています。
http://www.janis.or.jp/furusato/essay/itimura.html

とても考えさせられる内容です。
松川と合わせ、いつかは自分なりにまとめたいと思っています。

管理人

, 日本 - Thursday, March, 11, 2004 at 20:30:05 (JST)


お話を伺って触れてはいけないものに触れたような恥ずかしさを感じています。
ぜひ触れなくてはいけないとも感じています。

検索しても雁田山を水源にしている小布施町の人の意見しかありませんでした。
画像は以下の物が見つかりました。
http://www.pref.nagano.jp/xdoboku/suzakaken/2kankei/kanri/ryokka/ryokka.htm

この計画のように早く緑が回復してほしいと思います。

琴童

大和市, 神奈川県 日本 - Thursday, March, 11, 2004 at 02:18:47 (JST)


琴童さん、こんにちは。

ご覧いただき、ありがとうございます。
ご指摘のとおり、雁田山は無惨な姿になっています。
日々形を変えていく雁田山の姿を見ると、本当にこれでいいのかという気になります。
ただ、高速道路も新幹線も、そして長野オリンピックの施設も、ここから採取された砕石で造られたといっても過言ではありません。
かつては日本のチベットといわれた善光寺平の近年の発展を支えた象徴(傷跡)ともいえるでしょう。
次世代に何をどう残せばいいのか、いずれ別の場所でまとめたいと思います。

管理人

, 日本 - Tuesday, March, 09, 2004 at 20:55:40 (JST)


斑尾を隠している山は雁田山って言うんでしたっけ。
(間違っていたらご指摘ください。)

今は分かりませんが無残な山肌に悲しい思いになりました。
中野の箱山もそうですけど他の方法は無いのかなと思います。

琴童

大和市, 神奈川県 日本 - Tuesday, March, 09, 2004 at 06:01:45 (JST)


SanchoPanza 様

SanchoPanzaさんのご実家からは北信五岳が全部見えるかもしれませんね。
都会と違って田舎の時間はゆっくり進んでいますので、あまり新しいものはありませんが、いつでもお立ち寄りください。
本当にありがとうございます。

管理人

, 日本 - Monday, March, 08, 2004 at 20:54:57 (JST)


また来ました。時間があるといつも、このHPへ訪れています。
故郷へ帰ったような、ほのぼのとした気分になります。
北信五岳の写真、いいですねー。
子供のころからずっと見ていたので、見ると、何と言いますか、ほぅっー、と言うか、はぁっーというか、表現が難しいですが、やっぱり、ほのぼのとします。
また、来ますねー(^_^)

SanchoPanza

, 日本 - Sunday, March, 07, 2004 at 16:41:30 (JST)


喜珍さんも烏にお悩みですか。
連中は頭がいいですからねえ。
1日にぶどうの袋を100枚も落とされたことがあります。
梨も袋を掛けるとかえって狙われやすいようで、我が家では掛けません。
「孫」の大泉逸郎さんも、「さくらんぼに雨よけと防鳥網を掛けてから、東京へ出かけてきた」というようなことをテレビで言っておられました。
さくらんぼは、今のところ網で覆うしか打つ手がなさそうです。

管理人

, 日本 - Monday, March, 01, 2004 at 22:50:25 (JST)


子供の頃に学校で買って来たサクランボの木に、数年前から実がなるようになったのですが、毎年もうじき食べられるぞー!って思っていると、カラスにやられてしまってってことの繰り返しです。
我が家のサクランボをカラスから護りとおし、僕のお腹へと導く何か良い方法がないもんでしょうか? (^_^;)

喜珍

, 日本 - Monday, March, 01, 2004 at 22:07:54 (JST)


まめっこパラダイスのまめこです。
リンクさせていただいていた紹介場所(所在地)の間違い訂正させていただきました。

大変失礼いたしました。そして、遅くなりましてすいませんでした。
どうぞ、これからもよろしくお願い致します。

まめこ

, 愛知県 日本 - Thursday, February, 26, 2004 at 22:55:14 (JST)


伝田さん、お久しぶりです。
わざわざ書き込んでいただきありがとうございます。
アメリカの大学は緊張の連続だと思います。
たまにはこんな場所も覗いて、リフレッシュしてください。
いずれは英語版も・・・(無理だな!)

管理人

, 日本 - Thursday, February, 26, 2004 at 20:00:40 (JST)


岡田さん
岡田さんとは 高校時代の同級生。
異国に居ながら まるで 故郷に 帰ったような気持ちにさせていただきました。
すばらしい ペイジを ありがとう。

伝田 みつのり

ピスカタウエイ, ニュージャージー アメリカ - Thursday, February, 26, 2004 at 08:20:32 (JST)


ravenさん、わらぼっちさん、こんばんは。
リンクありがとうございました。
ご丁寧な紹介で痛み入ります。
これからもよろしくお願いします。

管理人

, 日本 - Friday, February, 13, 2004 at 21:19:20 (JST)


こんにちは。
先日は当方のHP「安曇野麦わら帽子通信」へリンクしていただきありがとうございました。
遅ればせながらようやくこちらからもリンクさせていただくことができるようになりました。
拙い文章でのご紹介となってしまいましたが、ぜひ内容等の確認をして頂ければ、と思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。

raven

, 長野県 日本 - Friday, February, 13, 2004 at 14:57:02 (JST)


琴童 様

こんばんは、ようこそお越しくださいました。
ご両親は家の爺ちゃん婆ちゃんよりちょっと先輩のようですね。
ちなみに昨日10日は婆ちゃんの79回目の誕生日でした。
二人に残された時間はそう長くはありませんが、できるだけ記録したいと思います。
暖かくなりましたらまたお立ちよりください。
ありがとうございました。

管理人

, 日本 - Wednesday, February, 11, 2004 at 20:50:39 (JST)


「ひんのべ」を検索していたらこちらを見つけました。
私の父母は大正5年と11年生まれでで山ノ内町に住んでいます。地獄谷のすぐそばです。
でも機械にとても弱いのでとてもインターネットは無理です。

こちらがりっぱなサイトでびっくりしました。
私自身子供の頃は志賀高原にいて地元とつながりが少なかったので信州弁が今ではほとんどしゃべれませんが聞くことは出来ます。

今にして思うと文字で表現できない言葉はとても大事なことが分かりました。
いつまでも長生きして面白いことをいっぱい教えてください。

琴童

大和市, 神奈川県 日本 - Wednesday, February, 11, 2004 at 18:00:02 (JST)


わらぼっちさん

お気遣いいただき、ありがとうございます。
リンクはこちらこそよろしくお願いいたします。

もともと余所様にリンクしていただくことを考えておらず、リンクのお願いも、バナーも用意してありません。
題名も長すぎて、みなさんにご迷惑をお掛けしているようです。
雪解けまでに何とかしたいと思ってはいるのですが。

管理人

, 日本 - Friday, February, 06, 2004 at 20:20:57 (JST)


たびたびすみません。
先ほどは、大事なことを書き忘れておりました。

こちらからもリンクさせていただいてよろしいでしょうか?
リンクページ担当のravenが現在多忙のため、作成には少し時間がかかるかもしれませんが・・・
よろしくお願いいたします。

わらぼっち

, 日本 - Friday, February, 06, 2004 at 14:07:49 (JST)


こんにちは。
拙い私達のHPをリンクして下さったとのこと、ありがとうございます!
まだまだ未熟者ではありますが、これから更にHPを充実させていかなければ、と気持ちも新たになりました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

それにしても・・・「飲むと双子が生まれる湧き水」があるのですか!?
それは知りませんでした。面白いですね〜〜!
紹介していただけるのを、楽しみにしていますね。

わらぼっち&raven&morgenrot

, 日本 - Friday, February, 06, 2004 at 11:14:12 (JST)


ペコ 様

本当によくお越しくださいました。

蜜入りりんごが市場に出始めたころ、東京の市場で腐っているといわれ、買ってもらえなかったそうです。
蜜のところだけくり抜いて食べていた、という友人もいます。
某H製作所の電力・電機開発研究所長A博士は「りんごの蜜なんて一個一個注射してんじゃねえのかよ」といっていました。
酒席での冗談でしょうが、信州の生真面目な百姓が聞いたら涙を流しそうな話です。
一般の消費者の皆様の認識は、まあそんなものかもしれません。
こんなつまらないページでもご覧いただき、少しでもお役にたったのかと自己満足しています。

暖かくなって雪が消えたら、またお越しください。
ありがとうございました。

管理人

, 日本 - Thursday, February, 05, 2004 at 20:20:53 (JST)


こんばんは、ズクだして来ました〜。

リンゴの蜜って不思議だったんですが、やっとわかりました〜。
つるつるリンゴは鳥も食べないってことも初めて知りました〜。
こういうことはある意味、当事者情報ですね。また木間〜巣。(^^)

ズクなしぺこ

安曇野, 信州 日本 - Wednesday, February, 04, 2004 at 20:49:26 (JST)


anchovy_i さん

お風邪を召されたそうですが、わざわざお越しいただき、ありがとうございます。
雨が降ったり寒さが戻ったりしていますので、ご自愛ください。
入り口の文字の色が区別できなかったようで、ご迷惑をお掛けしました。
とりあえず色を変えました。
ご指摘いただき感謝申し上げます。
ありがとうございました。

管理人

, 日本 - Wednesday, February, 04, 2004 at 06:38:23 (JST)


こんばんは
  もっと早く書込みしたかったのですが、おっちょこちょいで、この書き込みの入り口が分からずもたもたしていました。
  リンクいただいている「山野草・自然の造形を楽しむ」ページのanchovy_iです。
  早く暖かくならないかな〜と、野草の季節を待ち望んでいるところです。
  とりあえず「足跡」を残させていただきます。

anchovy_i

, 長野県 日本 - Tuesday, February, 03, 2004 at 23:45:24 (JST)


くわ 様

どうぞ挑戦してみてください。
桃栗3年というように、3年もすれば実がなります。
ご心配のとおり、種類が違うと開花時期がずれますので、余計に人工授粉は効果的なのかもしれません。
こちらのサクランボの様子を時々掲載したいと思います。

管理人

, 日本 - Friday, January, 30, 2004 at 12:38:52 (JST)


さくらんぼ
専業でも栽培されていると言うことは、おそらく伊那の方が寒いと思われますが、上手くやればできるということですね。
色や見てくれは気にしませんがとにかく成って欲しいです。
2種類を同じ時期に花を咲かせるのができるかどうか。

くわ

, 日本 - Thursday, January, 29, 2004 at 21:20:08 (JST)


くわ 様

ご訪問いただきありがとうございます。
皆さんに見ていただくというよりも、もうじき消えてなくなりそうな文化やことば、そして年寄りの暮らしを残したいというのが動機でした。
ご覧になった方に何か少しでも感じていただければ、とても嬉しいところです。

>話は突然変わってさくらんぼを作られているようですが、
>実は沢山なりますか。
私どもは自家用を2本植えているだけですが、近所に専業の方がいらして、爺ちゃんはよく教わりに行き、すぐに実行しています。
まず花が咲いたら人工授粉します。
受粉用の刷毛で花を軽くたたいて花粉をつけ、それを隣の木の花に軽くこすりつけます。
これを交互に繰り返します。
実がなったら防鳥網で覆います。
色付きはじめたら、実の付け根から出ている若い葉を摘んで着色を良くします。
また、これをすると翌年の花芽がたくさんできるのだそうです。
収穫が終わると夏季剪定をして、お礼肥に種かすを与えます。
自家用ですので、こつといっても、こんなところでしょうか。
枯れるのは虫か病気、あるいは根を十分張れないことが原因だと思われます。
木の表情を見て、適切に治療することになると思います。
あまり適切ではありませんが、取り急ぎわかる範囲でお答えしました。

管理人

, 日本 - Wednesday, January, 28, 2004 at 21:34:44 (JST)


リンクして頂いている「伊那谷の自然と風景」の管理人です。
大変な情報量のホームページで作成には多くの時間がかかったと思います。
同じようなコンセプトで私も作っていますが、多くの方(特に地元出身者)が郷愁を感じるホームページとなっていると思います。
話は突然変わってさくらんぼを作られているようですが、実は沢山なりますか。
何度も植えましたが(佐藤錦とナポレオン)実が2,3個しか付かなかったり、
そのうち一方が枯れたりでいまだ成功しません。こつはありますか。

くわ

, 日本 - Wednesday, January, 28, 2004 at 20:08:06 (JST)


こんにちは。
私達のHPへも、メッセージありがとうございました。
見て下さっていたとのこと、とても嬉しいです!

『ダッシュ村』、私達もいつも楽しく観ているんですヨ。
何しろ私達が野菜作りを始めたのと同じ頃に、『村』が始まったものですから・・・
ついつい、ひと事とは思えずに見入ってしま<います。

味噌のことも色々と教えて下さり、ありがとうございました。
野菜作り、信州の方言、伝統行事、保存食作り・・・
まだまだ知らないことだらけ、勉強したいことがたくさんあります。
これからも、ときどきお邪魔させて下さい。
今後ともよろしくお願いいたします。

わらぼっち&raven&morgenrot

, 日本 - Wednesday, January, 28, 2004 at 11:08:58 (JST)


わらぼっちさん こんばんは。

わらぼっちさんのページを、以前からときどき拝見しておりました。
ほのぼのとした雰囲気がとても素敵ですね。

広い安曇平(昔はこう呼んでいました)から、北信の片田舎までよくおいでいただきました。
ありがとうございます。
過去の遺物のような内容ばかりですが、お時間の許す限り、どうぞごゆっくりお過ごし下さい。

管理人

, 日本 - Tuesday, January, 27, 2004 at 19:16:57 (JST)


はじめまして。pekoさんのHPからやってきました。
pekoさん、カイさんに、拙い我がサイト『安曇野麦わら帽子通信』をリンクしていたただいている、"わらぼっち"と申します。

本当に、内容が盛りだくさん、とっても楽しいHPですね!
特に方言のページ、楽しく拝見しました。
私の暮らす安曇野のあたりでも、「おやすみなさい」は、たまに使われているようです。
私は東京出身なので、最初そう挨拶された時には、かなり驚きました。
でも、その土地ならではの言葉というのは、いいものですね。

冬の間は畑が借りられないので今はお休み中ですが、春〜秋は、小さな畑を借りて家庭菜園を楽しんでいます。
これからゆっくり野菜作りのページを拝見して、色々勉強させていただきますネ。

では、今後ともよろしくお願いいたします。

わらぼっち

, 日本 - Tuesday, January, 27, 2004 at 13:04:47 (JST)


カイ 様

ありがとうございます。
昨日の朝、北アルプスの朝焼けがとてもきれいでした。
大町から見た鹿島槍はきっと雄大だったでしょうね。
これからもよろしくお願いします。

管理人

, 日本 - Tuesday, January, 27, 2004 at 07:40:46 (JST)


こんばんは。当HPのリンクをありがとうございました。
私のほうも、先ほどリンクをいただき、完了いたしまいたのでご確認ください。
本当に楽しいHPですね。色々な所でご紹介させていただきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。

カイ

大町市, 日本 - Monday, January, 26, 2004 at 19:47:38 (JST)


peko 様
ありがとうございます。
長野県には120近い市町村があるのでとても覚えられないですよね。
どの辺にあるのかを示す地図も入れました。
お互いにぼちぼちやりましょう。

管理人

, 日本 - Sunday, January, 25, 2004 at 21:42:32 (JST)


岡田さま、初めまして、こんにちは。
当方のこんなズクなしサイトにご訪問いただき、また、リンクもしていただいてほんとうれしい限りです。
こちらからもリンクしましたので今後ともよろしくお願いいたします。
お爺さんは大正八年というとおらっちの母親と同じ年になりますね。
多分同年代のおやじサイト同士と予想します。
信州も広くてまだまだ知らない市町村が沢山あり、高山村も正直よく知りません。
これを機会に勉強したいと(まあズクなしなもんで怠けますが・・)思います。(^^)
とりあえず本日はごあいさつかたがたリンク御礼とリンク報告ですが、
盛り沢山ですのでまたゆっくりとよらせていただきますね。(^^)

peko

安曇野, 信州 日本 - Sunday, January, 25, 2004 at 13:26:07 (JST)


SanchoPanza 様
ご訪問いただきありがとうございます。
高山村の高井地区は須坂市の経済圏のため、SanchoPanza様がお住まいだったところと似たことば使いが多いのでしょう。
暮らしの中のことばは、使う人と一緒に生きています。
そうしたことばを使う年寄りが元気なうちに、できるだけ残しておきたいと思います。
年寄りがご挨拶しております。
  『遠いとこよく来とくんなさったこと。
 散らけっぱなしで、もうしゃけござんしね。
 こっちへ上がっとくんなさい。
 おこたん中に足出して、お葉漬けとおやきもやっとくんなさい。
 たまには、おらちも寄ってっとくんなさい。
 ありやとあんした。』

管理人

, 日本 - Thursday, January, 22, 2004 at 06:15:27 (JST)


はじめまして。
須坂出身のものです。上京してはや25年になろうとしています。
このHPを見つけてとてもうれしいです。
特に、「北信州のことば」は、すばらしいです。
懐かしくて涙が出そうになったり、
思い出して腹の底から笑ったり。。。
生まれてから20年弱住んでいましたので、普段使わなくても、頭の中にちゃーんと出身地の言葉は残ってますね。
これからもいろんな言葉増やしてくださいね。

SanchoPanza

, 東京 日本 - Wednesday, January, 21, 2004 at 15:26:44 (JST)


hiromi 様
明けましておめでとうございます。
昨年の暮れに降った大雪が根雪になり、雪に埋もれて暮らしています。
去年はお米が10年ぶりの凶作で大変でしたね。
今年は暖冬でどうなるのでしょうか。
またときどき遊びに来てください。
今年もよろしくお願いいたします。

管理人

, 日本 - Friday, January, 02, 2004 at 06:45:27 (JST)


雪はどうですか?冬の長野、なつかしいです。20年ほど前は毎年八方尾根に行ってました。
信州のりんご大好きです。自然相手の農家は大変ですね。
我が家も今年はお米が・・・   kazumiさんによろしく!

hiromi

前橋, 群馬 日本 - Thursday, January, 01, 2004 at 20:49:00 (JST)


[@NetHome WebSpace]