久保の家のゲストブック

「久保の家の爺ちゃんと婆ちゃんのくだもの畑」にお越しいただき、ありがとうございます。

ホームページに戻る

2006年分  2005年分  2004年分  2003年分


お詫び

不審な書き込みが続き、対処できなくなりましたので、書き込みを停止しました。
これからは、お気付きの点やご要望がございましたら、画像掲示板をご利用いただきますようお願い申し上げます。
これまでご訪問いただいた皆様に、厚くお礼申し上げます。
2006年5月12日 管理人


ゆうこさん、こんにちは。
遠いところお越しいただき、ありがとうございます。
ときどきお邪魔しては、皆さんのお話を楽しませていただいておりました。
リンクしていただいたとのこと、お礼申し上げます。
来月は雪の中で貯蔵したリンゴをみなさんで堀りだされるとのことで、楽しみですね。
あいにく参加はできませんが、結果を楽しみにしております。
これからどうぞよろしくお願いいたします。

管理人

日本 - Sunday, April, 23, 2006 at 06:16:34 (JST)


久保の家さん・・こんばんは。
いつも八岳さんのBBSでお世話になっています。
また先日は茨城のわが家(掲示板)にもお越しくださいましてありがとうございました。
管理者である息子の手違いで、書き込みが消えてしまったことお詫びいたします。
リンクもありがとう。
とてもうれしかったです。
私も本日、久保の家さんのHPをリンクさせていただきました。
ご報告と同時に今後ともよろしくお願いいたします。

久保の家さんは、私や八岳さんと同じで顔がバレバレなのが、とても楽しい♪

ゆうこ@茨城

阿見町, 茨城県 日本 - Saturday, April, 22, 2006 at 00:01:54 (JST)


和田さん、こんにちは。ようこそお越しくださいました。
つくばねは茶花として珍重されているそうですが、生えているところは私どもの土地ではなく、余所のお宅の山なので裏山とだけ申し上げます。
せっかくお尋ねいただきましたが、お役に立てず申し訳ございません。

管理人

Tuesday, April, 04, 2006 at 06:48:37 (JST)


つくばねの本物を見たことがありません。是非見たいので、裏山をご紹介願いないでしょうか。よろしく。
メールアドレス:wdmnr02@p1.s-cat.ne.jp

和田 実

狭山市, 埼玉県 日本 - Sunday, April, 02, 2006 at 22:34:37 (JST)


Song さん、こんにちは。

 「はっつける」なんてまた随分地方色豊なことばをご存知でしたね。
どちらでお聞きになったんでしょうか。

 散らかってるけん、よかったらいつでも寄ってってくんない(*^o^*)

管理人

日本 - Saturday, February, 25, 2006 at 19:56:39 (JST)


「はっつける」って言葉でここみつけたけんさぁ。
まんで、おらが地元で使ってた言葉たくさん見つけておもしろかったわ。

又よらしてくんねかい。

Song

日本 - Saturday, February, 25, 2006 at 06:06:27 (JST)


東北人様
 はじめまして。
 ようこそお越しくださいました。

 そうですねえ、お分かりにならないことばがたくさんあるかもしれませんね。
 管理人も東北に暮らしていたときに、地元のお年よりのお話をまったく聞き取れなかったことがありましたから。
 昔は交流が少なく、共通点がなかったのでしょう。

 話ことばはうまく説明できないものが多く、ことに訛りを文字で表すのは至難の業なので、まだ載せていないことばもたくさんあります。
 お分かりにならないことがございましたら、またお越しください。
 ありがとうございました。

 

管理人

日本 - Wednesday, February, 22, 2006 at 06:27:07 (JST)


久保家の皆様始めまして。
本日「やしょうま」という言葉を調べていたらこちらへたどり着いていました。
長野に来て数年たちますが、いまだよくわからない言葉が多く(そして「失礼だなぁ」と思うことも多く、「おめぇ」とかね)(聞き返すと失礼かと思い、ついそのまま。ということも多いのです。)こちらの言葉の意味や成り立ちは大変興味深く拝見させていただきました。これからも私の「長野語」辞典として活用させていただきます。
これからも楽しいサイトを作ってくださいね^^

東北人

日本 - Tuesday, February, 21, 2006 at 09:24:04 (JST)


丸山千枝様

 はじめまして、久保の家の管理人です。
 ようこそお越しくださいました。
 30年も過ぎるとすっかり様変わりしていますので、懐かしくお感じになることが多いかもしれませんね。

 お尋ねの
 「そういうことは、なな やっと」
ということばはちょっと記憶にありません。
 ひょっとすると山田の爺ちゃんが知っているかもしれませんので、調べてみます。
 お役に立てず申し訳ございませんが、また何かございましたらお越しください。

管理人

日本 - Sunday, February, 12, 2006 at 07:47:19 (JST)


久保家の皆様お元気ですか?
長野を離れて30年、今回方言を調べることになり北信弁を探していましたら、お宅様のページに出会いました。もう懐かしくて
、それに大変よくまとめていらして感激です。小さい頃、いたずらをすると祖父が「そういうことは、なな やっと」と言った声が聞こえてくるようです。ところでこの方言は、もう使われていないのでしょうか。教えてください。

丸山千枝

江東区, 東京 日本 - Saturday, February, 11, 2006 at 11:36:37 (JST)


広島県人会様、こんにちは。

 遠いところをよくお越しくださいました。
 むさ苦しいところですが、少しでも息抜きのお役に立てば幸いです。

 今から390年ほど前、戦国の武将・福島正則が安芸の国から信州高井野に引っ越してきたので、今でも少しは共通点があるかもしれませんね。
 あまり変わり映えしませんが、よろしかったらまたどうぞ。
 ありがとうございました。

管理人

日本 - Monday, January, 30, 2006 at 22:14:38 (JST)


はじめまして
私も田舎暮らしをしています。
すばらしい!私達夫婦もこんな生活がしたいと思います。
暖かいとても懐かしい日本を感じるぺーじですね。
野菜作りなど、とても参考になります。
お宅と同年代の義母と都会暮らし母がおりますのでまた伺いますね。

広島県人会

東広島市, 広島県 日本 - Monday, January, 30, 2006 at 04:32:27 (JST)


 しばらく休止しておりましたが、再開しました。

管理人

日本 - Saturday, January, 28, 2006 at 22:55:24 (JST)


 水心さん、明けましておめでとうございます。
 本当に穏やかな一年になって欲しいものです。
 こちらこそよろしくお願いいたします。

管理人

2006年01月02日(Mon) 21:37


今年もよろしくであります  あけましておめでとうございます。信州の南の端の飯田市より水心挨拶申し上げます。本年2006年が、高山村と飯田市、林檎と水引、信州信濃の国長野県及び日本国にとって、ひいては世界中全ての国々の人々にとって健やかで善い一年であることを切に祈念であります。
 今年もよろしくお願いいたします。

水心

2006年01月01日(Sun) 22:48


 明けましておめでとうございます。
 昨年もたくさんのお客様にお越しいただき、深く感謝申し上げます。

 昨年は果物作りにとって踏んだり蹴ったりの1年でした。
 今年こそいい年になって欲しいものです。
 どうぞよろしくお願いいたします。

 管理人
 Sunday, January, 01, 2006 at 08:06:01 (JST)


[@NetHome WebSpace]