久保の家
ホーム → リンク  → 信州の120市町村から   sitemap

【木曽】

平成15年(2003年)8月31日時点における11市町村の方のサイトにリンクしています。

リンクや旧市町村名を表示することに支障がございましたらご連絡いただきますようお願いいたします。

木曽谷の蝶と自然
木曽・楢川村(2005年4月1日から塩尻市)の小林望光さんが、1996年6月から毎月4枚ずつ蝶と花の写真を掲載しておられます。
アサギマダラについての観察記録もあります。
【信州木曽路 書とOutdoor innerglow.jp】
木祖村の永島芳晃さんが、木曽川源流・お六櫛の里から、木曽路の魅力と書の魅力を紹介しておられます。
木曽義仲の里
日義村(2005年11月1日から木曽町)の高橋さんが、朝日将軍木曽義仲について解説しておられます。
義仲旗挙げの地の見どころやまつり、木曽駒ケ岳のページもあります。
道の駅 日義木曽駒高原「ささりんどう館」
日義村(2005年11月1日から木曽町)にある木曽路随一のゆったりした駐車場スペースを備える道の駅「日義木曽駒高原」。 木曽路の旬の地元農家の採れたて食材や、木曽路の特産品が豊富に集まっており、期間限定のイベント・フェアも行っている活気のある元気な道の駅です。
是より木曽路−よらまいか木曽−
木曽福島(2005年11月1日から木曽町)にある木曽地方事務所の職員のみなさんが主体の情報発信ユニットのページです。
食べ物、温泉、見所などの紹介です。
ふるさと体験館 きそふくしま
木曽福島(2005年11月1日から木曽町)で郷土食、木工、農業、自然探索などいろいろな体験ができます。
蕎麦・すんき漬け・ひのき製品・手作り工芸品など木曽地域の郷土食・名産品の取り扱いもあります。
【あずき亭】
開田村(2005年11月1日から木曽町)開田高原にあるアトリエ「あずき亭」さんのブログです。 都会から開田の暮らしに飛び込み、古民家で暮らして十数年…。開田の四季の美しさと最新情報が満載です。
木曽馬の丘
開田村(2005年11月1日から木曽町)の牧場にお勤めのたけるさんが、日本在来馬木曽馬を紹介しておられます。
木曽馬を愛する温かい気持ちが伝わってきます。
木曽開田高原情報『ずんね空間』
開田村(2005年11月1日から木曽町)の言葉で「ゆっくりと」を意味する「ずんねに」が標題の、開田高原に関する情報満載のサイトです。
木曽馬情報、開田高原の生活情報、開田生活秘話、開田の言葉から、「田舎暮らしのコツ」まで何でも有りです。
【つれづれ日誌】
開田村(2005年11月1日から木曽町)のfumiさんが、開田高原から地域情報を発信しておられます。
Okumura Design & quit
三岳村(2005年11月1日から木曽町)の有限会社 木曽三岳奥村設計所さんのサイトです。
代表の奥村さんは、OMソーラーの考案者であり、初代OM研究所所長、芸大美術学部建築科名誉教授・建築家、マッドサイエンチスト、最後の海軍機関学校生徒で、建築家であると同時に家具デザイナーとしてご活躍です。
みたけグルメ工房
三岳村(2005年11月1日から木曽町)の「道の駅三岳」に隣接する施設で、地元の主婦の方々が味、素材、調理方法にこだわった無添加の自慢の品を製造販売しておられます。
『行楽の途中に、ドライブの途中に、休憩の際是非お立ち寄 りいただき、お買い求めください。 皆様のお越しを、美味しい品を揃えて、お待ちしております。』
ようこそ黒沢館 & 石室山荘へ
三岳村(2005年11月1日から木曽町)にある木曽御嶽山ふもとのお宿・黒沢館と、標高2,800m雲上のお宿・石室山荘さんのサイトです。
御嶽山の頂上付近の写真が見られます。
【おんたけ釣師】
王滝村にお住まいの釣師さんです。
”氷上わかさぎ釣り、木曽川エリアの渓流釣り(イワナ、アマゴ)や鮎釣り、クロダイ筏釣り(フィッシングパーク菅島、なかよし渡船、こじま渡船など)や自作の渓流タモ作り、そして山菜やキノコ狩りまで日々の出来事を書いています。”
【(付き人)王滝村くりぴーブログ】
『長野県王滝村には、「くりぴー」というゆるキャラがいます。
ここはくりぴーに一番身近な「付き人」となった自分が、王滝の写真や観光案内をするくりぴー付き人公式ブログなのでした。』
【あるくまつんのツンツン(。゜ー゜)σ】
上松町のくまつんさんです。
”信州DC非公認キャラ”あるくまつん”のブログです かなり気まぐれですwと言うか、お天気屋ですwで、無駄に多趣味ですw”
【去来荘日記】
信州木曽上松町・赤沢自然休養林で民宿「去来荘」を営んでおられる管理人さんの毎日の記録です。
ふぇいちゅうのホームページ
大桑村のむらづくり推進委員会の委員をなさっておられる平中さんのページです。
「阿寺渓谷を愛する会」「木曽の図書館を考える会」やオンラインまんぐゎなどが紹介されています。
木曽ひのき手作り工芸品 木挽の里
大桑村で、木曽ひのき・さわらなどの厳選された素材を一つ一つ丹精込めて造っておられます。
木地師の里ヤマイチ
南木曽町の伝統的工芸品「南木曽ろくろ細工」による木工品、アイデア商品、職人さんによる実演手挽きろくろの体験工房などが紹介されています。 ご先祖は、第55代文徳天皇(西暦827年〜858年)の第1皇子惟喬親王(844年〜897年)の従者、小椋大臣実秀と大蔵大臣惟仲の末裔で、近江の国蛭谷が発祥の地だそうです。
【ブラなぎそ】
信州・南木曽町(なぎそまち)観光協会職員さんのブログです。
南木曽町について発信中です。
木曽馬籠
中山道木曽路馬籠宿 馬籠観光協会さんのオフィシャルサイトです。
木曽郡山口村は平成17年2月13日から岐阜県中津川市になりました。
上に戻る
ホーム → リンク  → 信州の120市町村から