ホーム → 山郷のみどころ → 〔北信五岳〕  sitemap

〔北信五岳〕

2023年  2022年  2021年  2020年  2019年  2018年  2017年  2016年  2015年  2014年  2013年  2012年  2011年  2010年  2009年  2008年  2007年  2006年  2005年  2004年  2003年

2019年の北信五岳

四季折々にいろいろな表情を見せる2019年の北信五岳です
(写真をクリックすると大きなサイズ800×600になります)
12月31日 大晦日 朝方、善光寺平を覆っていた深い霧が10時近くなって薄れてきました
自然災害の多かった2019年が終わります
12月30日 大祓い 山に雲がかかりちょっと雨がぱらつきましたが気温が高いので雪にはなりません
午後2時ちょうどに打ち上げ花火の音が周囲の山に響き渡り、高杜神社で”大祓祭”が執り行われています
12月29日 雪景色 27日の午後から吹雪になり、すっかり雪景色になりました
雪不足だったスキー場もこの雪で年末年始は賑わいそうです
12月25日 クリスマス 令和最初のクリスマスの朝、薄い雲がかかっていますが山は良く見えています
畑に雪はありません
12月21日 冬晴れ このあいだまで白かった飯縄山と妙高山の山腹のスキー場が見えなくなっています
雪不足でスキー場開きできないスキー場が多いようです
12月16日 冬晴れ 朝の寒さは厳しいものの日中は穏やかな冬晴れです
ブドウやスモモの剪定枝を燃やす煙が立ち昇っています
12月14日 冬晴れ 新潟焼山と白馬岳が真っ白に輝いています
イノシシやニホンジカなどの大型獣か、ヤマドリやキジなどの鳥を狙ってハンターが山に入っているようで、ときどき銃声が周囲の山に響き渡っています
12月13日 積雪 畑にうっすらと残っていた雪が昼間は日陰を残して消えてしまいました
高い山はまとまって降ったようで黒姫山が全体に白っぽく見えています
12月11日 霧の海 善光寺平に漂う霧の上に北信五岳が少し霞んで頭を出しています
リンゴ畑では肥料播きや稲藁を散らす姿が見られます
12月10日 快晴 山に少し雲がかかっていますが上空は青空が広がっています
山腹のスキー場の雪が少なくなったようで形が変わっています
12月 9日 霧の海
快晴
朝は冷え込んで水害に見舞われた千曲川沿岸の上空を霧が覆っていました
日が高くなるにつれて霧が薄れ冬の晴れ間になりました
12月 7日 鉛色の空 上空は鉛色の雲に覆われて寒い朝です
千曲川の上には薄く靄がかかっているようです
12月 1日 師走 12月になり北信五岳の山腹の白い模様がはっきりしてきました
雪が降って《サンふじ》の残っている畑が少なくなりました
11月24日 逆戻り 11月下旬とは思えない暖かさで、この間まで白かった飯縄山と妙高山の山腹のスキー場の雪が消えています
《サンふじ》の収穫が終盤で、すでに反射シートがきれいに片付けられている圃場もあります
11月18日 台風並の強風 日中は汗ばむほど気温が上がり、妙高山と高妻山の雪はほとんど見えなくなりました
台風並みの強風が吹き荒れ、役割を終えたブドウやスモモの葉が隣の畑まで飛ばされたり、積み上げてあったコンテナがあちこちに散乱しています
11月15日 小春日和 朝は厳しい冷え込みで北アルプスは北の白馬岳から南の穂高岳まで真っ白に輝いていました
日向は暖かですが冷たい風が身に沁みます
11月13日 冠雪 すでに白くなっていた白馬三山と新潟焼山に加えて高妻山と妙高山にも雪が積もっています
飯縄山と黒姫山が白くなるとじきに里にも雪が舞うようになります
もう《サンふじ》の収穫が終わったお宅もあり、スモモが紅葉しています
11月12日 木枯し 山の上に少し雲が浮かんでいるだけで青空が広がっています
木枯しが吹いて日陰に入ると寒さが身に沁みます
11月 9日 霧の海
快晴
明け方は冷え込んで初氷が張り、善光寺平を覆う霧の海の向こうに北信五岳と北アルプスが聳えていました
朝日が高くなるにしたがって霧が薄れ爽やかな秋晴れになりました
11月 7日 快晴 青空が広がり白馬岳と新潟焼山の雪が白く光っています
里山もずいぶん色づいてきました
11月 6日 霧の朝 朝は霧に覆われていましたが、日中は霧が晴れて青空になりました
遅れている《サンふじ》の着色が徐々に進んでいます
11月 5日 初霜 寒気に覆われて畑に霜が降り、新潟焼山の北側が雪で白くなっています
北アルプスの白馬岳と槍ヶ岳、穂高岳も白くなっていました
11月 3日 文化の日 曇り空で千曲川周辺と山が霞んでいます
文化の日の休日ですが大勢のボランティアの皆さんが片付け作業をしておられます
11月 2日 快晴 きれいに晴れ渡り北信五岳がくっきり見えています
正面の赤沼地区で大勢のボランティアの皆さんが水害の片付け作業をする様子がニュースで流れています
11月 1日 霜月 朝方は辺り一面に漂っていた霧が晴れ、爽やかな青空が広がっています
怒涛の11月の始まりです
10月31日 秋晴れ 山は靄がかかったように霞んで上空に薄い雲が浮かんでいますが、この辺は気持ちの良い秋晴れです
10月の最終日でもう《サンふじ》を収穫して市場に出荷しているお宅があります
10月28日 秋晴れ 北信五岳の山肌が少し茶色を帯びてきて、紅葉が進んでいるようです
久しぶりの秋晴れで《サンふじ》の葉摘み作業がはかどります
10月24日 大雨の予報 このところずっと山の峰に雲がかかったままで、天気予報では大雨になりそうです
日照不足で《サンふじ》の着色と蜜入りが遅れています
10月21日 台風接近 空は雲に覆われ、山裾に霧が棚引いています
台風20号が接近して大雨が予想され、新たな水害の発生が心配になります
10月18日 下り坂 天気は下り坂で山の峰が雲で隠れています
山間部で発生した土砂災害はまだほとんど復旧未着手で、これから雨が降ると崩落が拡大して大規模な土石流が発生する恐れがあり、警戒が必要です
10月17日 大水害 薄い雲が広がって山は少し霞んで、千曲川から溢れた水は見えなくなりました
水害に見舞われた一帯は長野県内有数のリンゴの産地で相当な被害が出たようです
10月13日 台風一過 台風19号が通過して記録的な大雨が降り、空気中の水分が多いため山が霞んでいます
千曲川の堤防が決壊して水害の救助作業をしている自衛隊と取材ヘリコプターの轟音が朝から響き、川から溢れた水と新幹線の車両120両が浸水している長野新幹線車両センターが白く見えています
10月10日 秋晴れ 朝は8度まで気温が下がってこの秋一番の冷え込みになりましたが、日中は快晴です
台風19号が接近しているため防風被害を減らすため《シナノスイート》を早めに収穫しています
10月 9日 快晴 からりと晴れ上って空気が澄んで山が良く見えています
大型で猛烈な台風19号の進路が気になります
10月 2日 真夏並み 気温が上がって山は少し霞み真夏のような天気です
台風18号が温帯低気圧に変わって佐渡の北側を進むという予報で、少しでも風が弱くなってくれると助かります
10月 1日 真夏並み 10月に入りましたが日中の日差しは強く真夏のような陽気で、葉摘みをしているリンゴの日焼けしそうです
台風18号は日本海で温帯低気圧に変わる見込みという予想ですが、強い風が吹いてリンゴが落ちる心配はあります
9月26日 薄雲 朝の気温は12度まで下がりましたが日中は気温が上がって暑くなりました
薄雲が広がって山も霞んでいますいます
9月25日 台風一過 上空は青空が広がっていますが山には雲がかかり黒姫山は隠れて見えません
台風17号の強風で落果を免れたリンゴの着色が進んでいます
9月23日 台風17号通過中 大型で強い台風17号が日本海を通過中で、山の上を雲が北に流れています
東寄りの強風が吹く度にリンゴの木の枝が大きく揺れ、白い葉裏が見えています
9月20日 彼岸の入り 12度まで気温が下がり、1週間ぶりに北信五岳と白馬岳が見えています
台風17号が日本海を通過するという予想で、明日から明後日にかけて強い風が吹きそうです
9月14日 快晴 空気が澄んで青空が広がっています
朝は気温が15度まで下がってひんやりしていましたが日中は30度近くまで上がって暑くなりました
温度差が大きくリンゴの着色が進みます
9月13日 中秋 日中、山は雲に覆われていましたが、日が沈むときれいに晴れてシルエットになっています
13日の金曜日で旧暦の8月15日の中秋の名月が見られそうです
9月 8日 台風接近 青空が広がり西岳、飯縄山、高妻山、地蔵山、黒姫山、新潟焼山、妙高山が良く見えています
台風15号が関東か静岡に上陸してから東北に進むという予報で、この辺に影響がないといいのですが
9月 6日 真夏日 久々に北信五岳の稜線がはっきり見えていますが、北アルプスは雲に覆われています
朝鮮半島に向かうという予想の台風13号の影響で気温が上がり真夏日になっています
次の台風15号の進路が気になります
8月22日 つかの間の晴れ間 秋雨前線の影響で雨が降る時間が多くなっています
雲の切れ間に山がきれいに見えましたが、すぐに雨雲に覆われて雨が降り出しました
8月14日 台風接近 暑い日が続き新潟焼山の残雪も見えなくなりました
台風の影響で東寄りの風が吹いてリンゴの木の葉が裏返っています
8月12日 台風接近 「山の日」ですが台風10号の接近で雲が多く山の峰は少し隠れています
台風が東寄りのコースを進むと強い風が吹きそうです
8月 7日 猛暑 薄雲の合間に北信五岳の姿が見えています
日中は厳しい暑さでときどき夕立が降り、夏らしい日々が続いています
7月27日 台風接近 台風が接近して山の頂上に雲がかかっています
2年続けて台風による被害がありましたが、今年はどうなるのでしょう
7月21日 梅雨空 台風と梅雨前線の影響で空一面雲に覆われていますが山は見えています
新潟焼山と白馬岳の残雪がずいぶん少なくなりました
7月17日 雲の切れ間の夕焼け 夕方になって雲の切れ間のわずかな夕焼けを背景に山の影が少し見えていました
このまま暗くなるのかなと思っていたら、山が見えているのにこの辺だけ猛烈な夕立が降ってきました
7月11日 梅雨空 梅雨らしい天気が続き、北信五岳が雲に隠れることが多くなっています
畑の草は刈るそばからすぐに伸びて来ます
7月 6日 曇り空 空一面雲に覆われているものの、北信五岳の裾に霧が棚引いていないので雨は降らなそうです
朝5時前から夕方7時過ぎまで、スモモの収穫やブドウの摘粒、リンゴの仕上げ摘果、草刈りとみなさん忙しく働いています
6月26日 梅雨の中休み 少し雲はあるものの北信五岳はシルエットのように見えており、新潟焼山にはまだ半分くらい雪が残っています
南の海では台風が発生するようで、これからぐずついた日が続きそうです
6月18日 薄曇り リンゴの摘果作業の最盛期です
気温は高いものの風が吹くとひんやり感じます
6月14日 新潟焼山の雪解け 薄雲がかかっていますが山の形は見えています
積雪の多い新潟焼山も黒い部分が増えてきました
6月13日 梅雨の晴れ間 梅雨の晴れ間で妙高山に少し雲がかかっているものの他の山はきれいにみえています
爽やかな風に乗ってカッコウの鳴き声が聞こえてきます
5月30日 乾燥注意報 新潟焼山にはまだ雪が積もっていますが、高妻山と妙高山は少し雪が残っているだけになりました
晴れて気温が上がり防災無線が乾燥警報を放送しています
5月25日 真夏日 日中の気温がどんどん上がって真夏日になりました
降水量が極端に少なく果物の玉伸びに影響が出そうです
5月23日 高気圧 田植え機と苗を積んだトラックが行き交い、田植えの真っ最中です
リンゴの摘果が盛んですが、スモモの実も膨らんで摘果の時期になってきました
5月22日 雪解け 高妻山と妙高山の雪も少なくなりました
里山と畑の緑が日増しに濃くなっています
5月20日 強風 ここ3日間、台風並みの強風が吹き荒れてリンゴやスモモの木が大きく揺れ、夏野菜の苗は千切れそうです
黒姫山の雪もずいぶん少なくなりました
5月13日 日没 飯縄山の斜面にかかった夕日が水の張られた田とビニルハウスに反射しています
時折ウグイスとキジの鳴き声が聞こえ穏やかな夕暮れです
5月 8日 遅霜 雲一つない快晴で山がきれいに見えています
放射冷却で気温が下がって霜が降り野菜の苗や果物に影響が出てきそうです
5月 7日 リンゴの花盛り 飯縄山の雪はほとんど見えなくなり、黒姫山の雪も少なくなっています
リンゴの花盛りですが冷たい北風が吹いて例年より生育が遅れ気味です
5月 5日 こどもの日 よく晴れて穏やかなこどもの日の祝日です
草刈りのエンジン音とともにキジの鳴き声が聞こえてきます
5月 3日 憲法記念日 高気圧に覆われて朝から穏やかな憲法記念日です
飯縄山の雪がずいぶん少なくなっています
5月 2日 八十八夜 朝方は雨がぱらつきましたが、日中は雲が薄れて山も見えるようになってきました
スモモの花はまだ散っておらず実止まりが気になります
5月 1日 今日から令和 令和初日は雲に覆われた薄暗い朝で開けましたが、雪の少なくなった山はくっきり見えています
リンゴの花が咲きだし、新時代の始まりとともに農繁期がスタートです
4月28日 寒気 平成最後の寒気に覆われ寒い朝になり、薄い雲はあるものの山はよく見えています
スモモの花が満開になりましたが、低温で受粉に影響が出そうです
4月23日 夏日 気温が上がって今年初めて夏日になりました
山は霞んで入日が薄れ、「朧月夜」の歌詞が浮かんできます
4月20日 スモモ開花 空気が澄んで北信五岳がきれいに見えています
朝から桜巡りのグループや車が通過して行きます
隣の水中と赤和地区は春祭りで、花火と太鼓の音が聞こえてきます
4月17日 花曇り 雲は多いものの気温が高く花曇りです
北信五岳は少しかすんでいます
4月16日 快晴 好天が続き桜の開花が進みそうです
北アルプスもきれいに見えていました
4月13日 快晴 雪の日が多かったので山の白い部分も増えています
スピードスプレヤーが行き交い、リンゴやブドウ、スモモに薬剤散布している音があちこちから聞こえてきます
4月 9日 冬型 朝は雪が積もっていましたが日中はすっかり溶けてしまいました
春は半歩後退です
4月 6日 平年並み 今日もきれいに山が見えています
日に日に雑草の緑が濃くなっていきます
4月 5日 初夏 上空に薄い雲はあるものの、山にかかる雲はなく北アルプスの稜線も見えていました
日中は暖かくなって最高気温が今年はじめて20℃を越え5月ごろの陽気になりました
4月 4日 冬型 朝から青空が広がっていますが山の頂には雲がかかっています
雪が降ってもすぐに消え、一進一退を繰り返しながら春が近づいています
4月 2日 足踏み 畑に雪が積もり北信五岳には雪雲がかかって冬のような朝になりました
春はまだ足踏みです
3月26日 春霞 黒い部分が多くなってきた山が少し霞んでいます
第1回目の消毒が済んだスモモの幹が黒っぽく見えます
今週末にはリンゴの消毒の予定もあり、静かだった山の畑も慌ただしくなります
3月21日 春分の日 午前中ずっと降っていた雨が上がり、山を覆っていた雲が消えてきました
今日も気温が上がり、畑のウメが咲き出しています
暖かい地方ではソメイヨシノが咲き出し、すっかり春になりました
3月20日 初夏 最高気温が20℃近くまで上がり春を飛び越して初夏の陽気になりました
例年なら4月に入って冬眠から覚めるチョウがもう飛んでいてすっかり春です
3月19日 薄曇り 最高気温が15℃を越えて春の陽気になりました
北アルプスに日が沈むと夕焼けがきれいでした
3月18日 なごり雪 今月は雪がよく降り、今朝も真っ白になっていましたが、日中は気温が上がって雪はすぐに消えました
北信五岳と北アルプスがきれいに見えています
3月17日 雪模様 山がうっすらと霞んでいます
今にも雪が降ってきそうな空模様です
3月15日 快晴 朝から快晴で山がくっきり見えています
もう小梅の花が咲き始めていて、例年よりかなり早く春が近づいています
3月13日 冬型 冬型の気圧配置になって西の方から雪雲が山の峰にかかり始めています
強い風が吹いて体感温度は真冬のように感じます
3月10日 剪定枝の焼却 朝早くからリンゴやブドウの剪定枝を燃やす煙が漂い、山と空の色が少しくすんでいます
昨日の朝はまだ残っていた雪がすっかり消え、雑草の緑が日増しに濃くなっています
3月 9日 夜明け 雲一つない空が広がり朝日が当たって北信五岳と周囲の山々がきれいに見えています
北アルプスの白馬岳は真っ白に輝いています
3月 8日 積雪 湿った雪が降って畑が真っ白になりました
今シーズン3番目の積雪ですが、地温が高くなっているので日当たりの良い場所はどんどん溶けています
3月 6日 曇天 飯縄山の左の斜面に見えている飯綱高原スキー場は雪不足のため今シーズンの営業を終了したそうです
雲は多いものの気温は高く暖かです
3月 5日 春霞 日中は山を覆っていた雲が夕方には晴れて山が久しぶりに見えています
この冬の降雪量は記録的に少なく、畑の雪はすっかり消えました
2月27日 雪解け 霞がかかったように山がうっすらと見えています
畑の雪がほとんど消え、雪の下になっていた剪定枝の片付けができるようになりました
2月25日 雪解け 気温が上がって畑の雪がずいぶん溶け、木の周りの地面が出てきました
雪の下に隠れていた草の緑が新鮮です
2月24日 快晴 朝から快晴で山がくっきり見えています
あちこちの畑で剪定した枝を燃やす煙が上がっています
2月22日 春の陽気 例年よりひと月も早い春の様な陽気です
このまま雪が降らないと夏は水不足になりそうです
2月19日 雨水 午前中は山がうっすらと見えていましたが正午近くになって雨が降りだしました
雨水という暦通りの天気です
2月18日 光の春 朝は冷え込んだものの日中は良く晴れて光の春です
飯縄山や妙高山の中腹にあるスキー場の形がよく分かります
2月15日 冷え込み 1週間ぶりに晴れて山が見えています
厳しい冷え込みで畑の雪はなかなか消えません
2月 7日 春の陽気 この辺は日が当たって春の陽気です
山の方は曇っていますがそれでもこのところずっと姿が見えています
2月 6日 曇り空 灰色の雲が上空を覆っていますが北信五岳の向こうには少し青空が見えています
畑の雪は半分ぐらいになりました
2月 5日 春の陽気 久しぶりに雲のかかっていない山が見えています
春の陽気で里の畑の雪はほとんど消えているようですが、この辺はまだかなり残っています
2月 4日 立春 飯縄山は見えていますが黒姫山や妙高山は雲に隠れています
昨夜少し降った雨と気温の上昇で畑の雪がかなり沈みました
2月 3日 節分 午前中だけ快晴でしたが午後は雲に覆われました
今日は節分で明日はもう立春です
2月 2日 2月 朝は雲に覆われていた山々が、お昼前には顔を出してきました
強い日差しで木の枝に積もった雪が消え、あちこちの圃場に剪定作業する姿があります
1月30日 銀世界 北信五岳の頂上付近がずいぶん白くなりました
スモモの木に巻いた稲藁が半分近く雪に埋まっています
1月28日 積雪 26日から27日朝にかけて降った雪で里の田畑も白くなっています
北信五岳はあまり変わらないように見えます
1月25日 冬晴れ 珍しく妙高山の天辺が雲の上に出ています
日光が雪に反射して暑いくらいです
1月23日 寒中 寒中らしい厳しい寒さの朝でした
山に雪雲がかかっていますが積雪量は例年よりずっと少なく、雪を利用するイベントができないところが多いようです
1月17日 冬晴れ 少し雲はあるものの山は見えています
畑に雪が10cmほど積もっていますが、里の畑にはほとんど雪はないようです
1月15日 小正月 上空に雲は多く山はやや霞んで見えています
穏やかな小正月です
1月12日 靄 気温が0℃以上になり善光寺平は薄く靄がかかったようです
新潟焼山と白馬岳は真っ白ですが、他の山はまだ雪に覆われていないようです
1月10日 雪 一昨日の夜から降り出した雪が止んですっかり雪景色になりました
この冬一番の冷え込みで空気が凍てついています
1月 8日 寒中 新潟方面は雪のようで飯縄山だけが見えています
寒中とはいうものの日中は比較的穏やかです
1月 7日 七草 雪雲がかかって飯縄山と黒姫山が少し見えているだけです
七草ですがこの辺ではまだみんな雪の下で、粥に入れることができるのは野沢菜くらいです
1月 4日 新年仕事始め 北信五岳と北アルプスがくっきりと見えています
三が日が過ぎ、畑で剪定作業する姿が見られます
1月 1日 元旦 自然災害の多かった2018年がやっと終わり、平成最後の元旦の朝を迎えました
やや雲が多いものの北信五岳の姿は見えています

上に戻る
ホーム → 山郷のみどころ → 〔北信五岳〕