オモト(万年青)

メモ おもと【万年青】
 (烏木毒(中国音wu mu tu)からか)ユリ科の多年草。西日本山地の陰地に自生。 葉は根茎から叢生し、30センチメートルに及び、革質常緑。 夏、葉間から花茎を出し、穂状に緑黄色の細花をつけ、のち赤色の液果を結ぶ。斑入(ふいり)など園芸品種が多い。
【広辞苑】
科名 クサスギカズラ(キジカクシ)科オモト属(APG)、
スズラン科、ユリ科
学名 Rohdea japonica (Thunb.) Roth  オモト 標準
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効 強心薬として使われますが、有毒です。
季語 「万年青の実」は秋 更新日 2013年 1月28日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん