オオアワダチソウ(大泡立草)

メモ オオアワダチソウ
 オオアワダチソウ(大泡立草、学名:Solidago gigantea var. leiophylla)は、キク科アキノキリンソウ属の多年草。 北アメリカ原産で、日本では外来種(帰化植物)として全国に定着している。
 花茎の高さは50cmから150cmになる。葉は茎に互生し、披針形で縁は低い鋸歯状。花期は7月から9月で、茎の先端に黄色の小さな花が集まって咲く。
 同属の帰化植物であるセイタカアワダチソウと比べると、オオアワダチソウは背が低く、葉や茎がザラザラせず、花穂の先端部分が曲がる。 花期も早く、セイタカアワダチソウが咲く頃には花期は終わっている。セイタカアワダチソウのように大群落にもならない。
【フレッシュアイペディア】
科名 キク科アキノキリンソウ属 学名 Solidago gigantea Aiton subsp. serotina (Kuntze) McNeill  オオアワダチソウ 標準
Solidago gigantea Aiton  オオアワダチソウ 広義
Solidago gigantea Aiton var. leiophylla Fernald  オオアワダチソウ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2013年 1月28日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん