ヒメニラ(姫韮)

ヒメニラの雄花
ヒメニラの雄花
スギタニルリシジミ
ヒメニラ
ヒメニラ
ヒメニラ
ヒメニラ
ヒメニラ
 白地に紫の線が入ったマッチ棒の頭くらいの小さな花が咲いています。
 いつかアマナのようにパーッと開くだろうと観察していましたが、最後までチューリップ状のままでした。
 近寄るとネギのような臭いがします。

雌雄異株で、花の中から黄色い葯が見えている雄花はけっこう珍しいようです。

カタクリの近くで咲いていても、見落として踏みつけてしまいそうです。

ひめにら【姫韮】:
ユリ科の多年草。日本北部の原野に生える。地下に卵形の小さな球根(鱗茎)がある。 葉は長さ5〜10センチメートルの広線形で2枚あり、基部は鞘に包まれる。 春にこの葉の間から花茎を伸ばし、紫色を帯びた白色、鐘形の六弁花を1個上向きに付ける。 広辞苑

科名 ネギ科ネギ属(APG)、ユリ科
学名 Allium monanthum Maxim.
薬効
季語
撮影 2009年 4月19日
2009年 4月29日
2009年 4月29日
2010年 5月 1日
2011年 5月 1日
2011年 5月 1日
2011年 5月 1日
2014年 5月 4日
更新 2014年 5月 4日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん