ヒオドシチョウ(緋嚇蝶)

Home

ヒオドシチョウ 越冬開けの蝶が畑のハコベで吸蜜しています。
(2014年3月29日)
ヒオドシチョウ 表の模様はエルタテハとよく似ています。
後翅に青白い縁取りがあることと、エルタテハの後翅にある白い模様はないことが目印になります。
(2006年6月22日)
ヒオドシチョウ 山道に敷いてある砕石の間で吸水しています。
(2006年6月22日)
ヒオドシチョウ 木に止まって翅を開閉すると、突然、橙色の模様が現われたり消えたりするので、ちょっと驚きます。
ヒオドシチョウ 畑の畦の枯れたヨモギの茎の上で休んでいます。
翅に傷みがないので、発生したばかりの蝶でしょう。
(2006年6月24日)
ヒオドシチョウ 翅の裏はエルタテハルリタテハと同じように目立たない模様です。

ヒオドシチョウ
 村内各地で、春先、冬を越し破損した成虫を見る機会が多いわりに、6月下旬から発生する新鮮な固体を見ることは少ないチョウである。 年一回の発生。
 幼虫はエノキのほかヤナギ類を食べている。 【信州高山村誌】

上に戻る