ノブキ(野蕗)

メモ のぶき【野蕗】
 キク科の多年草。フキとは別属。山の湿った所に生え、高さ約50センチメートル。葉の形はフキに似た腎臓形。 夏から秋、多数の白色の小頭花をつける。果実は粘毛があって付着しやすい。
【広辞苑】
科名 キク科ノブキ属 学名 Adenocaulon himalaicum Edgew.  ノブキ 標準
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理 食べ方や薬効 新芽と葉は和え物にしたり、炒めて食べます。
薬効 腫れ物や切り傷、かぶれに使われます。
季語 更新日 2016年 8月27日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん