ウツギ(空木)【ウノハナ(卯の花)】

メモ うつぎ【空木・卯木】
 ユキノシタ科の落葉低木。各地の山野に自生。高さ1〜2メートル。 樹皮は淡褐色・鱗片状。幹が中空なための名。 初夏、鐘状の白色五弁花をつけ、球形のサク果を結ぶ。生垣などに植える。 材は極めて固く木釘に用い、枝葉の煎汁は黄疸(おうだん)にきくという。 広くはマルバウツギ・ヒメウツギなどの総称。ウノハナ。カキミグサ。
【広辞苑】
科名 アジサイ科ウツギ属、
ユキノシタ科
学名 Deutzia crenata Siebold et Zucc.  ウツギ 標準
Deutzia scabra Thunb. var. crenata (Siebold et Zucc.) Makino  ウツギ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効 利尿効果があります。
季語 「卯の花」は夏。「花卯木」「山うつぎ」「卯の花垣」「空木の花」 更新日 2014年 4月17日
「○○ウツギ」という名前の植物
科名 種類
【アジサイ科】 ウツギノリウツギバイカウツギヒメウツギ
【タニウツギ科】 ウコンウツギキバナウツギタニウツギニシキウツギ
【バラ科】 コゴメウツギ
【フジウツギ科】 フサフジウツギフジウツギ
【ミツバウツギ科】 ミツバウツギ
【リンネソウ科】 ツクバネウツギハナゾノツクバネウツギベニバナツクバネウツギ

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん